みなさんこんばんはスキッパーです!見に来て下さりありがとうございます。見に来て下さる方達がいるお陰で、ブログを更新するモチベーションが保てていますm(_ _)mもし初めてこのブログに来た頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事も併せてどうぞ。では、前回の記事「空手部時代の話③」の続きを書かせて頂きます。
前回は空手部引退までの話でしたね〜。自分の空手部入部の動機は「空手部に入って自分を鍛えれば自分に自信が持てるようになり、周りとコミュニケーションが取れるようになるのでは?」というものだったのですが、3年間空手部を全うしてみると、鬱は3倍酷くなり、当然コミュニケーション能力もさらに悪化、と。さて、ここで空手部の人間サンドバッグを語る上で外せない先輩がいまして、この人を「A先輩」とさせて貰います。A先輩は自分が空手部に入部した時4年だった先輩で、すでに空手部は引退していたのですが、練習にちょくちょく顔を見せにくる先輩でした。
それでね〜、このA先輩を相手にした人間サンドバッグが鬼きつかったんですよw前々回の記事で人間サンドバッグを延々と終わらせてくれない先輩がいたという話をしましたが、それはこのA先輩の事でして、自分にとって人間サンドバッグの恐怖はA先輩の恐怖でもありました。
このA先輩は現役の頃は副部長を務め全国大会では優勝しまくっている先輩で、まぁなんというか筋肉隆々でエネルギーに満ち溢れていましたし、威圧感も半端なかった。そうそう、自分は中、高とスポーツが超苦手でしたから、ただでさえスポーツをやっている人達が超苦手な上、空手部において1年生と4年生では虫ケラと人間くらいの圧倒的な上下関係がありました。それに加えてA先輩の持つ圧倒的なオーラと人間サンドバッグにおける容赦無い厳しさで、ホント心肺機能と精神を追い込まれ過ぎて殺されると思いましたよ。自分からすると冷酷無比な死刑執行人みたいな印象でした。
ですから自分の鬱はA先輩によって酷くなったという面があります。自分にとってA先輩は一緒に練習をしていた1年間においては圧倒的に恐怖な存在でありましたし、また自分が空手部を引退後は自分を恐怖のどん底に叩きつけた許せない存在でもありました。
さて、このA先輩が空手部を引退した後の話なのですが、先輩はとあるキー局のテレビ局に就職し、そのテレビ局ですさまじい勢いで出世していきました。何故出世していったのか分かるかと言うと、テレビ番組って番組の最後にスタッフロールが流れますよね。このA先輩、入社当初は「AD A」みたいな感じでADとしてスタッフロールに名を連ねていたのですが、それが4年くらい経つと深夜番組の「総合演出 A」という風に肩書きが上がり、8年後には「プロデューサー A」、12年後にはゴールデンタイムの大型特番の「総合プロデューサー A」みたいな感じでどんどん肩書きが上がっていきました。
そして自分はと言うと、そうやってA先輩が出世していく姿をテレビ越しに見せられるたびに悲しく、信じられない思いでいっぱいでした。「何故に自分を恐怖のどん底に落とし、鬱を酷くさせた人間が社会で出世していくの??」と。片や自分を追い込んだA先輩は社会の中で出世街道を驀進し、片や自分は社会からドロップアウトしていったのですから無情でした。A先輩が出世していく現実を認めたくないけど、実際にテレビを見るとA先輩は出世していっている。
そんな社会での居場所作りにことごとく失敗した自分は28歳で引きこもり、何故そうなったのか原因を知りたくて自分の人生をノートに書き出し始めたのですが、その際当然このA先輩に関する思いや空手部時代の様々な思い出を詳細に書き出していきました。そうしていくうちに自分はとある疑問にぶつかりました。「あれ?あの人間サンドバッグの圧倒的な恐怖って、それを仕掛けてきたA先輩が悪かったのではなく、自分自身のコミュニケーション能力の無さに問題があったんじゃね?」と。
今日はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m