皆さんこんばんはスキッパーです!今日も見に来て下さりありがとうございますm(_ _)m今日も皆さんに自分の話を読んで頂けるかと思うと嬉しい気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事も併せてどうぞ。では、前回の記事「古本屋バイトを辞める際の様々な葛藤(2004年9月頃・28歳)」の続きを書かせて頂きます。
前回の記事は自分が古本屋バイトを辞めるにあたって色々な葛藤があったという話でした。社会との接点が無くなる恐怖、人との接点が無くなる恐怖、経済的な恐怖、女の子との接点が無くなる恐怖、様々な恐怖があったのです。そう、古本屋を辞め現実世界からドロップアウトするとして、今後再び自分が現実世界に戻ってこれるのかどうか、そこの保証も全くありません。また、いったいどれくらいの期間記憶のサルベージを続ける事になるのかも全く予想が出来ない状態でした。さらに思い出したのですが、自分がバイトを辞めてやろうとしているこの「サルベージ」という行為自体に対する不安もあったように思います。この「サルベージ」が自分の目論見通り行く保証は全くありませんでした。自分がこのサルベージを始めた目的は「何故自分はこのように無残な人生を送らねばならなかったのか?」という謎を解く為でしたが、この目的が達成できるかどうかはやってみないと全く分からない状態だったのです。このサルベージのような行為を過去誰かがやっていたという話を自分は全く聞いた事が無かったですからね。ただ、それでもその謎を解き明かしたいという情熱と使命感はとても大きいものがありましたから、上手く行くあては全くなくとも、やるしかありませんでした。
さて、そんな感じで様々な葛藤はありましたが、2004年9月頃自分は古本屋バイトを辞める決断をしました。バイトを続けられるような心身の状態ではなかったですし、自分の全ての時間をサルベージに注いでみたい気持ちもありました。辞めるにあたっては社長に「すみませんが、体調が酷くて働けるような状態ではないので、辞めさせて下さい。」と正直に理由を伝えました。すると社長はとても残念がってくれまして、気のせいか電話の向こうの社長の声が涙声のようにも聞こえました。電話を切った後自分は号泣したように思います。ホント社長には3年に渡って、自分のような人間を雇って貰って感謝しかありませんでした。そして、とうとう28年間の社会生活ともお別れです。この時の自分の気持ちは、「あぁ結局自分はどこにも人間関係が作れず社会から脱落する事になってしまったな」という情けない気持ちが半分と、「いやまだ俺にはサルベージがある!これで自分の人生の謎を解き明かすんだ!」という意気込みが半分といった感じでした。
今日はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!m(_ _)m
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。
https://room.rakuten.co.jp/room_49366c0830?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others