鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

自分を知る②(2004年12月頃・29歳)

皆さんこんばんはスキッパーです!今日も見に来て下さりありがとうございますm(_ _)m今日も皆さんに自分の話を読んで頂けるかと思うと嬉しい気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事も併せてどうぞ。では、前回の記事「自分を知る(2004年12月頃・29歳)」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は自分が「自分自身を知る」という事にこだわっていたという話でした。そう、自分はそれまでの28年間の人生の中で自分自身の事を何一つ理解せぬまま生きてきてしまいましたからね。自分が何が好きで、何が嫌いで、何が得意で、何が不得意で、そしてこれまでどのような人生を送ってきたのか全く把握できていなかったのです。故に周りと全くコミュニケーションが取れず、社会からの脱落してしまった。ですから、そんな自分の人生を変える為には、まずは自分自身を知らなければならないと考えたのです。そして、自分自身の人生を知り、そこから何らかの教訓や反省を学び、それを今後の人生の糧にしたいとも考えていました。とにかく自分は「自分自身の人生を知る事」に飢えていたんですよ。あれは喉の渇きと同じくらい切実な渇望感でした。ですから、自分は自分を知ろうと記憶の海の底から記憶を引き揚げ続けました。ただ、それら引き揚げた記憶のほとんどがトラウマ級に思い出したくないものばかり。記憶の海の底に眠っていたのは、孤独と恐怖で鬱が悪化し、心身がぶっ壊れていく記憶ばかりでしたからね。そんな記憶ばかりを言語化していくのは当然辛い作業でしたが、それ以上に「自分自身を知りたい!」という気持ちの方が常に上回っていました。あれは自分自身の人生をかけた命題だったのです。間違いなくあの頃の自分は「自分自身を知る」為だけに生きていました。ですから、自分は記憶のサルベージがどんなに辛くてもそれを続ける事が出来たのです。




さて、話は「自分が虚構の体力と自信に気付き、決別した」という話に戻ります。自分がそれに気付いた時期が2004年9月でして、あの頃の自分はバイトを辞め、部屋に引きこもり始め、本格的に記憶のサルベージに専念し始めた時期でありました。この気付きと決別もサルベージを始めて衝撃を受けた事柄の一つです。ここでいつもの「サルベージを始めて衝撃を受けた事柄一覧」のコピペを貼らして貰います。




「記憶のサルベージを始めて衝撃を受けた事柄一覧」



・自分の過去を振り返ろうとすると、視界0mの超濃霧状態で全く自分の過去を見えない。(過去を振り返ろうとするも視界0mの超濃霧状態で後ろが全く見えない(2004年4月頃・28歳))





・自分が高校以来食欲が全く無くなっている事に気付き、自分が長年鬱だった可能性に気付く。(高校時代以後食欲が一切無くなっていた事が異常だったと気付く(2004年9月頃・28歳))


・自分が長年鬱だった可能性が出てきた事で、「自分は本質的に極度に劣っている人間なのでは?」という思いが若干薄らぐ。(自分が長い間鬱であった可能性が出てきてホッとした(2004年9月頃・28歳))


・小学校3年生以前の記憶と、小学校3年生以後の記憶とでは、明らかに色合いが違う事に気付く。小3以前はフルカラーなのだが、小3以降は灰色一色。( 小3以前の記憶⇒フルカラー、小3以降の記憶⇒灰色(2004年9月頃・28歳))


・小学校3年生付近の記憶を引き揚げてみると、小学校3年生以降自分の家庭が戦争状態に突入した事を思い出す。(小3を起点とする記憶の色の違い=小3時の家庭環境の急激な悪化(2004年9月頃・28歳))


・若かりし頃の両親の写真を見て号泣。(若かりし頃の両親の写真を見て号泣(2004年9月頃・29歳))

・自分が長年虚構の体力と自信を心の支えにして生きてきた事に気付き、それと決別。(空手部時代を評価④(2004年12月頃・29歳))

・大学空手部の印象が180度真逆に変わる(記憶のサルベージにより空手部の印象が180度真逆に(2004年9月頃・29歳) )


・大学3年次に受け始めたカウンセリングの初回、号泣し続けた事を思い出す。(カウンセリング初回、号泣し続けた話(2004年10月頃)カウンセリング初回に号泣した理由(2004年10月頃・28歳))


・自分の精神年齢の成長が小3で止まっていた可能性に気付く。(精神年齢の成長が小3で止まっていた事に気付く②(2004年10月頃・28歳))

↑コピペここまで。



ここら辺まで言語化し、ようやく記憶のサルベージが折り返しに入ったという感じです。そうそう先程「引き揚げた記憶のほとんどがトラウマ級に思い出したくないものばかり。」と書きましたが、ホントにあれは辛い作業でした。記憶のサルベージをしていて何度泣いた分かりません。当時の孤独と恐怖でのたうち回っている自分の姿を言語化するたびに自分は泣いていたのを思い出します。ただそれでもその作業を辞める気には全くなれませんでした。それ以上に自分は自分自身の過去が知りたくて仕方が無かったのです。さらに自分は自分が何故こんなに無残な人生を送る羽目になってしまったのか、その理由も知りたくて仕方ありませんでした。そう、そこには何かある種の客観的な目線もあったように思います。自分自身の人生を研究材料にして、その謎を解いてみたいという欲求が。自分自身の人生そのものを「鬱」という病気の研究対象として分析してしてみたい欲求が。まぁですから、あれから16年経ち、その研究結果をこうやってブログで書いていくのは必然だったのでしょう。このブログは自分自身の人生を研究対象にした、研究結果の発表の場ですからね。





今日はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!m(_ _)m





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




https://room.rakuten.co.jp/room_49366c0830?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others




PVアクセスランキング にほんブログ村