鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

カウンセリングにより自分の中に感想と感動が発生②(2004年10月頃・28歳)

皆さんこんばんはスキッパーです!今日も見に来て下さりありがとうございますm(_ _)m今日も皆さんに自分の話を読んで頂けるかと思うと嬉しい気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事も併せてどうぞ。では、前回の記事「カウンセリングにより自分の中に感想と感動が発生(2004年10月頃・28歳)」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分がカウンセリングを受け始めてから約2年後、自分の心の中に「感想」や「感動」が産まれるようになっていった、という話でした。そう、自分は幼い頃から「共感能力」や「他人への興味」が著しく欠落した子供でしたから、本を読んだりゲームのRPGをしても一切「感想」や「感動」を感じない人間だったのです。しかし、21歳でカウンセリングを受け始めまして、その2年後くらいからそれらが産まれ始めたのです。これは自分の中での驚くべき変化でした。振り返ってみますと、思い出すのは小学校の国語の時間です。子供の頃の自分はそこで感想文を書かなければならない場面が何回かあったのですが、そういう時に困ってしまって仕方がなかったのです。だって本の中の物語を読んでも自分の中になんの感情も湧かないのですから。この物語の登場人物が好きだとか嫌いだとか、物語のここが面白かったとか感動したとか、その種の気持ちの揺らぎが自分の中に一切見出せないのです。それは本当に気持ちが揺らいでいなかったのか、それとも揺らいではいるけどそれをどう言葉にして良いのか分からなかったのか、は分かりません。とにかく印象としましては自分の中が空っぽでしたから、何を読んでも何を見ても何も響かないんですよ。ですから先生に感想を書くように求められても本当に困ってしまいまして、仕方ないので極力あらすじを書いて原稿用紙を埋めるようにしていました。後は「こんな事を書いたら感想文らしくて先生は喜ぶのかな」的な切り口でなんとか感想をひねり出していた記憶です。




幼い頃からそんな「無感想」「無感動」の状態が続いたのですが、大学3年生でカウンセリングを受け始めて2年後くらいから状況が変わっていったんですね。映画や本を見ると感動で涙が流れるようになったのです。これは自分の中で驚くべき変化でした。「あれ??あの無感動な俺が泣いてる、、!!」、と。そういえばアニメ「エヴァンゲリオン」の中でも普段感情の揺らぎを全く見せない綾波レイが泣いて「私が泣いてる、、!」と驚く場面がありました。あれと全く一緒です。自分も「感動して泣くってこういう事なのか!!」と思った記憶です。次に自分はその感動を「書く」という手段で表現してみようと思いました。そうしますと、それまでの2年間のカウンセリングのおかげで、「書く」という自己表現も出来る様になっていたんですね。そう、それからは「感想文」がスラスラ書けるようになったのです。小学校の頃はあんなに苦手だったのに。これは本当に驚くべき変化でした。




それからさらに4年後、自分は記憶のサルベージの中で何故このような変化が起こったのか考察してみたのです。自分はこう考えました。「カウンセリングを受け始める事で、自分は『自分という人間がどういう人間でどういう人生を送ってきた人間なのか』をおぼろげながら理解していった。それにより、『自分が送ってきた人生』と『創作物に表現されている人生』を比較できるようになり、感想や感動が産まれるようになったのではないだろうか」、と。そう、まとめますと「自分の人生」と「創作物の中で描かれる人の人生」を「比較」出来る様になったという事です。カウンセリングを受ける前までは自分は自分自身がどのような人生を送ってきていたのか全く把握できていませんでした。ですから、「自分の人生」と「他の人生」を比較しようが無かったのです。しかし、カウンセリングを受ける事で自分は徐々に自分自身の過去を理解していきましたから、それと「創作物の中で描かれる人の人生」を比較して感想や感動が産まれるようになった、と。





自分が生まれて始めて感動の涙を流した映画は「ライフイズビューティフル」という映画になります。自分が何故泣いたのかと言いますと、この映画の中で描かれる主人公の献身的な姿に心を打たれたからです。そう、この映画は第2次大戦下のドイツが舞台なのですが、主人公親子はナチスの収容所に送られてしまうんですね。しかし、その中で主人公の父親は自分の子供のメンタルを守る為に命がけで道化を演じるんですよ。自分はこの父親の命がけの献身に感動して号泣したのです。何故なら自分の父親とは真逆の人間だったから。そう、自分はうちの父親からは全く感じなかった「父親としての暖かさ」を映画の主人公から感じ号泣したのです。そこには「あぁうちの父親がこんなに暖かくて子供思いの父親だったらどんなに良かっただろう!!」という思いもあった記憶です。このように自分が2つの父親像を比較する事が出来たのは、自分がカウンセリングを受け続ける中で「どうやらうちの父親は子供の自分に対して全くもって冷淡な人間だったようだ」という事を理解し始めていたからだろうと思います。





今日はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!m(_ _)m





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ





https://room.rakuten.co.jp/room_49366c0830?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others





PVアクセスランキング にほんブログ村