鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

大学生活にどん詰まり、カウンセリングセンターを訪ねる(過去編・1997年4月頃・21歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「大学のゼミで感じた圧倒的な劣等感(過去編・1997年4月頃・21歳)」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、引き続き大学3年生の時のどん詰まり状況についての話でした。そう、自分は大学3年生に進級したものの、空手部においては全く最上級生らしく振る舞えません。そして、クラスやゼミでも完全孤立。ですから、就職活動など到底無理な状況でした。また、2年間に渡って空手部の恐怖に晒され続けた結果、鬱はさらに悪化し、以下のような状態に陥っていたのです。いつものコピペになります。


「大学空手部時代の鬱の諸症状」


・大学空手部のとある練習メニューが自分には厳し過ぎて、その恐怖感で夜眠る事が出来ない。(空手部時代の話②)
・慢性的な食欲消失(大学時代の鬱の諸症状)
離人感(〜離人感と冷え性〜)
・酷い冷え性(〜離人感と冷え性〜)
・高校時代と比べて3倍酷くなった慢性的な疲労感と眠気(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
・限定的な難聴(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
・自殺願望(〜自殺願望と救い〜)
・常に訳もなく泣きそうなくらい悲しい。
・慢性的な口内炎
・空手部のとある練習メニューの恐怖を乗り越えようと、自主練を繰り返すも翌日の体調が滅茶苦茶に崩れるだけで一向に体力が増える実感を得られない。そのうちに自分の中には「脱力感」「無力感」「虚無感」がどんどん増えていき、これが自殺願望へと繋がっていった。


コピペ終わり


このような状況で自分は大学3年生の4月を迎えていました。自分は自分の健康状態さえ把握出来ない程、自己認識能力が全く無い人間でしたので、上記の鬱の諸症状をほとんど認識出来ていませんでした。しかし、そんな自分でも流石に今の状況が危機的状況である事は察知していました。何故なら以下の2つの事は認識出来ていたからです。



・自分が大学内で完全孤立している事


・何が理由かは全く分からないのだけれど、大学構内にいる時の自分が、身体がいつも疲れ切っていて眠くて仕方なく、いつも泣きそうなくらい悲しい事


そんなある日の事、自分が何気なく大学内で発行されている新聞を読んでいると、学内にカウンセリングセンターが設置されている事を知ったんですね。それを知った自分は躊躇なくそこに行く事を決意したのでした。このどん詰まり状況を打破できる鍵がそこにあるような気がしたのです。



そこで早速自分は大学内にあるカウンセリングセンターを訪ねました。カウンセリングセンターが入っている建物自体は、よく授業で出入りしていた馴染みの建物でした。自分は「え?この建物にカウンセリングセンターがあるの?」と思いましたが、よく見ると、建物の横の方にあまり使われてない入り口がありました。そこから入っていくとひっそりとしたフロアにカウンセリングセンターの入り口があったのです。自分は「あ、馴染みのこの建物にこんな静かなフロアがあったのか」と思った記憶があります。そして、恐る恐るセンターのドアを開けると受付の女性がいまして、自分は蚊の鳴くような声で「カウンセリングを受けたいんですけど、、」と言いました。女性は「分かりました」と笑顔で答えてくれまして、自分を個室に通してくれたのでした。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ



PVアクセスランキング にほんブログ村