鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

大学のゼミで感じた圧倒的な劣等感(過去編・1997年4月頃・21歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「 大学空手部の副主将になったものの、後輩達と全くコミュニケーションが取れない②(過去編・1997年4月頃・21歳) 」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分が大学3年に進級し、いよいよ大学生活がどん詰まっていた、という話でした。今回の記事もその頃の自分の状況を書いてみたいと思います。そう、空手部では最上級生として後輩を引っ張っていくような事が全く出来ていませんでしたし、クラスやゼミでも全く人間関係を作れず、学内で完全に孤立。バイト先でも同様です。そして、2年に渡って空手部の恐怖に耐え続けた結果、鬱はさらに悪化し、以下の諸症状に苦しむようになっていたのです。



「大学空手部時代の鬱の諸症状」


・大学空手部のとある練習メニューが自分には厳し過ぎて、その恐怖感で夜眠る事が出来ない。(空手部時代の話②)
・慢性的な食欲消失(大学時代の鬱の諸症状)
離人感(〜離人感と冷え性〜)
・酷い冷え性(〜離人感と冷え性〜)
・高校時代と比べて3倍酷くなった慢性的な疲労感と眠気(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
・限定的な難聴(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
・自殺願望(〜自殺願望と救い〜)
・常に訳もなく泣きそうなくらい悲しい。
・慢性的な口内炎
・空手部のとある練習メニューの恐怖を乗り越えようと、自主練を繰り返すも翌日の体調が滅茶苦茶に崩れるだけで一向に体力が増える実感を得られない。そのうちに自分の中には「脱力感」「無力感」「虚無感」がどんどん増えていき、これが自殺願望へと繋がっていった。




まぁ鬱の廃人状態です。大学3年生となると就職活動も意識する時期だった記憶ですが、こんな状態でこの先就職活動など出来る訳がありません。そもそも自分はゼミで人間関係作れなかった時点で就職活動を諦めた記憶です。自分はそのゼミに大学2年生の1月頃から参加していました。ゼミって少人数で色々な課題を研究していく感じです。しかし、参加して1〜2ヶ月も経つと自分はゼミの同期4〜5人の中で浮きまくっていたのです。なんというか、周りの同期は「これから社会に出て行くぞ!」って感じで、ゼミ内で社会人の卵のような堂々とした振る舞いをしていたんですよ。対して自分はと言うと、ゼミ内でいつもテンパりまくっていて、冷や汗かいて赤面していて、自分の事は上手く喋れないわ、他人の話は聞けないわで、全くゼミの一員として機能していなかったのです。そう、それはまるで大学生の群れの中に小学校3年生の子供が一人で紛れ込んだかのような感覚でした。その子供は自分が小学校3年生だと気付いておらず、自分も大学生だと思っているので大学生らしく振る舞おうとするのですが、小学校3年生の子供が大学生のフリをするのはどうやったって無理があります。また、ゼミの間も慢性的な疲労感と眠気が酷く、その精神的苦痛で頭がボーってしてましたね。集中力も思考力もゼロ。そして、当時の自分も「自分がゼミ内で浮きまくっている事」には気付いていました。そう、自分が周りのゼミ生と比べて圧倒的に劣っている事にも気付いていたのです。



そこで自分はこう思ったのです。「あぁゼミでこんな感じだと、今後就職活動して仮に企業に就職出来たとしても、絶対そこの人間関係で失敗するな。」と。それは確信に近い思いでしたね。そもそも自分は高校1年生の頃から周りと全くコミュニケーションが取れなくなっており、大学生になってさらにその状況は悪化していましたからね。もしくは今で言う「ブラック企業」みたいな会社に就職してしまい、過酷な労働環境の中で自分が潰れていく未来も見えました。自分は自分自身の健康状態すら全く把握出来ていませんでしたから、そんな自分が過酷な労働環境でやっていけるはずがありません。また、自己表現が全く出来ない自分が、嫌な事を嫌と言えず、どんどん仕事を押し付けられて潰れていくような未来も見えました。ですから、自分はゼミを辞めた後全く就職活動はしませんでした。というかそもそも当時の自分の周りには就職活動の情報が入ってくるような人間関係や環境が全く無くなっていましたから、どうやったって無理な状況ではあったのですが。




そう、話は2年前の大学入学時に遡ります。自分は大学入学を機に空手部に入部したのですが、その目的は「自分に自信を付け、コミュニケーション能力を改善させたい!」というものでした。そして、そこから自分は2年間必死に空手部の恐怖に耐え、ようやく空手部の最上級生(3年生)になったのです。しかし、今の所上記の目的は全く達成されていないように思えました。むしろ、遠ざかってるいるような感覚さえありましたね。だって全くもって部活内では最上級生らしく振る舞う事が出来ていませんでしたし、ゼミでもクラスでも完全に人間関係から脱落していたからです。当時の自分の心の中には「あれ??ここまで2年間必死に空手部で頑張ってきたけど、当初の目的に近付くどころか、遠ざかっている気がする、、」というぼんやりとした感覚もあったように思います。自分はそこにも不安と悲しさも感じていました。しかし、空手部は残り1年間です。ここまで来たらやるしかありません。(空手部を辞めれなかった理由についてはこちら)





この頃の自分の心の中にはこのような根拠の全くない希望的観測も生まれていました。「もしかしたら空手部の残りの1年間で劇的にコミュニケーション能力が回復するかもしれない!」、と。そして、自分はこのような希望的観測にすがって、空手部の残りの1年間をなんとか乗り切ろうとしていたのです。





さて、そんなどん詰まりな状況だった大学3年生の4月頃、自分は大学内にカウンセリングセンターの存在を知り、そこに行く事を決意したのでした。(なかなか話が進まなくてすみません。)





今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村