鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

空手部合宿中の両価的な心理状況(過去編・1997年9月・21歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「空手部の合宿が気が狂う程恐ろしい(過去編・1997年9月・21歳)」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分がカウンセラーの先生に大学空手部の夏合宿の辛さを喋り始めたという話でした。そして、その流れで当時の自分が感じていた夏合宿の辛さについて思い出してみました。まず前提としまして、自分にとっては週3回行われる「通常の稽古」ですら辛くて仕方がないものだったのです。何故なら自分はとある練習メニューの恐怖に極度に怯えており、練習の前夜はその恐怖感で全く眠る事が出来なかったからです。(大学空手部を辞めれなかった理由についてはこちら)そんな日々が続いていく事で慢性的な疲労感と眠気はどんどん酷くなっていき、常に背中に30kgの重りを背負った状態で生活しているような状態になっていきました。自分の背中は常に疲れ切っていまして、大学生活を送っている間ずっと辛くて辛くて仕方ありません。そして、慢性的な疲労感と眠気以外にも様々な鬱の諸症状を併発してもいたのです。当時の鬱の諸症状は以下の通りになります。いつものコピペになります。


「大学空手部時代の鬱の諸症状」


・大学空手部のとある練習メニューが自分には厳し過ぎて、その恐怖感で夜眠る事が出来ない。(空手部時代の話②)
・慢性的な食欲消失(大学時代の鬱の諸症状)
離人感(〜離人感と冷え性〜)
・酷い冷え性(〜離人感と冷え性〜)
・高校時代と比べて3倍酷くなった慢性的な疲労感と眠気(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
・限定的な難聴(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
・自殺願望(〜自殺願望と救い〜)
・常に訳もなく泣きそうなくらい悲しい。
・慢性的な口内炎
・空手部の稽古中の喘息
・空手部のとある練習メニューの恐怖を乗り越えようと、自主練を繰り返すも翌日の体調が滅茶苦茶に崩れるだけで一向に体力が増える実感を得られない。そのうちに自分の中には「脱力感」「無力感」「虚無感」がどんどん増えていき、これが自殺願望へと繋がっていった。



コピペ終わり



そう、上記の諸症状を発生させる程空手部の練習の恐怖は凄まじいものでした。そして、これが合宿となるとその恐怖感は「気が狂う」程のモノがあったのです。何故なら合宿となれば、いつもは1日2時間〜2.5時間くらいの練習時間が、5〜6時間に増えます。そして、練習以外の時間も他の空手部員と一緒に生活しますから、全く心身が休まる暇がありません。もちろん、とある練習メニュー(人間サンドバッグ)の恐怖も常に自分を怯えさせ、自分から睡眠時間をガリガリ削っていきます。(人間サンドバッグの詳しい説明はこちら→空手部時代の話②)そんな日々が1週間も続くのです。こんなものは自分にとって「狂気の沙汰」以外の何者でもありません。ですから、自分は稽古の時間が始まると5分おきに稽古場の時計を見ては「1分、1秒でも早く合宿が終わって欲しい!!!」と強く強く願っていたのです。もう頭の中は凄まじい恐怖感とそれしかありませんでした。




このように自分は1秒でも早く合宿が終わる事を願っていたのですが、さらに厄介な状況も発生していました。それはこの恐怖の練習メニュー(人間サンドバッグ)が行われるスケジュールにあります。ここからは空手部において人間サンドバッグが行われるスケジュール感について説明させて貰います。この練習ってかなり心肺機能を追い込む練習でありまして、メンタルを鍛える意味もある練習だったと思います。故にうちの空手部において特別な意味合いのある練習となっていたのです。どういう事かと言いますと、この練習は特別な日に行われがちだったのです。例えば「納会」のある日には必ず行われていました。「納会」というのは、空手部が夏休みや春休みに入る直前に行われる「慰労の飲み会」みたいな感じです。そして、この納会の前には必ず稽古も行われるのですが、そこには夏休みや冬休み前の「締めの練習」という意味合いがありました。そして、納会の日には必ずこの人間サンドバッグが行われていたのです。つまり、納会が終わればしばらく空手部としての練習はお休みになりますから、ヘトヘトになるまで心身を追い込んでも問題無い、という理屈だったのではないかと思います。そう、ですから当然自分はこの納会の日の前夜は恐怖でほとんど眠る事が出来ませんでした。(ただし、このような特別な日以外にも突発的に人間サンドバッグは行われていましたから、常に自分はその恐怖感で眠れない日々を送っていたのです。)そして、これと同じ理屈で合宿の最終日にも必ず人間サンドバッグが行われていたのです。そう、これは確定事項となっていました。




ですからね〜、この合宿最終日の人間サンドバッグが超厄介だったのです。何故かと言いますと、先程も書きました通り、合宿中の自分は「1分、1秒でも早く合宿が終わって欲しい!!!」と強く強く願いながら過ごしていました。ですが、合宿最終日には自分が気が狂う程恐れている人間サンドバッグが待っているのです。そう、合宿自体は早く終わって欲しくてたまらないのだけれど、合宿の時間が早く過ぎれば過ぎる程、最終日の人間サンドバッグがどんどん近付いてきてしまうのです。これは自分の中で凄まじく捻れた心理状態を作り上げていました。合宿が一刻も早く終わって欲しい事は間違い無いのですが、それを強く願う事も許されないのです。これはどうしようもない状態でしたね。自分の心が2つに引き裂かれているような感覚です。このブログではお馴染みの「両価的」な心理状態です。(両価的(両価性)についての詳細はこちら)
あれはマジでキツかった。余りにも精神的苦痛が酷いので、合宿の練習中にも「離人感」を発症していたような記憶もあったりします。(離人感の説明は、上記の「大学空手部時代の鬱の諸症状」の中にあります。)




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村