鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

後輩達への恐怖感が薄れていった理由②(過去編・1997年10月・21歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「同期「A」の優しさと暖かさ(過去編・1997年10月・21歳)」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分が大学空手部の副主将に就いたものの、全く副主将らしく振る舞えず、そんな自分に対して後輩達が優しかった理由について考えてみました。前回の記事を踏まえますと、以下の3つの理由が考えられました。


①後輩達6人が優しかった。


②部活の人数が8人だけで、アットホームな雰囲気があった。(部員構成は、3年生2人、2年生2人、1年生4人)


③同期の「A」が有能だった。



前回の記事では③の話をさせて貰いましたが、改めて今回の記事でも書かせて貰います。自分達が大学3年生になった際、「A」が空手部の主将で自分が副主将というポジションに就いたんですね。そして、彼がまぁ有能でした。彼は誰に対しても優しい男でしたから、「鬱の廃人」状態に陥っている自分に対しても色々気遣ってくれましたし、後輩に対しても優しく明るく接していました。また、空手部の主将としてのリーダーシップも申し分なかったと思います。そう、彼は副主将として全く機能していない自分に対して、「〇〇はいてくれるだけで全然いいから」的なスタンスで見守ってくれていた印象です。自分は副主将として全く機能していませんでしたから、実質的には彼が主将と副主将を兼務しているようなものでしたね。懐かしい。




そんな優しい「A」でしたが、自分がこの空手部において最も恐れていた「人間サンドバッグ」というメニュー、これに関しては、自分と「A」では見解が分かれ、そこの恐怖感を共有する事はほとんど出来ませんでした。(人間サンドバッグの詳しい説明はこちら→空手部時代の話②)そう、自分はこの練習メニューに関して「殺される」程の恐怖感を抱いていましたが、「A」はそこまでの恐怖を抱いていなかったのです。加えて、当時の自分は自己表現能力が皆無でしたから、彼との会話において、自分が感じている凄まじい恐怖感をほとんど言葉で表現する事が出来なかった。ですから、自分が感じている恐怖感は彼とはほとんど共有されませんでした。もちろん彼以外の同期とも全く共有されません。ですからその恐怖感は孤独感と混ざり合い、どんどん巨大化。自分はその恐怖感で夜眠れなくなり、さらに心身が蝕まれていく事となったのです。その結果自分の鬱は悪化し、「鬱の廃人」状態に陥ってしまった。いつものコピペになります。




「大学空手部時代の11個の鬱の諸症状」


①大学空手部のとある練習メニューが自分には厳し過ぎて、その恐怖感で夜眠る事が出来ない。(空手部時代の話②)
②食欲の完全消失(大学時代の鬱の諸症状)
離人感(〜離人感と冷え性〜)
④酷い冷え性(〜離人感と冷え性〜)
⑤高校時代と比べて3倍酷くなった慢性的な疲労感と眠気。背中の疲労感は余りにも酷く、それは「疲労感」というより「激痛」という方が妥当。例えるなら「背中をドライバーで思い切り刺され続けている感じ」。(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
⑥限定的な難聴(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
⑦自殺願望(〜自殺願望と救い〜)
⑧何が理由かは全く分からないのだけれど、大学にいる時の自分が、身体がいつも疲れ切っていて眠くて仕方なく、いつも泣きそうなくらい悲しい事
⑨慢性的な口内炎
10空手部の稽古中の喘息
11空手部のとある練習メニューの恐怖を乗り越えようと、自主練を繰り返すも、翌日の体調が滅茶苦茶に崩れるだけで一向に体力が増える実感を得られない。そのうちに自分の中には「脱力感」「無力感」「虚無感」がどんどん増えていき、これが自殺願望へと繋がっていった。
(大学空手部時代の虚し過ぎる自主練)



おまけ①:空手部の稽古中の様子

『空手部の稽古中の自分は、喘息は苦しいわ、めまいは酷いわ、背中の慢性的な疲労感は酷いわ、眠気は酷いわ、酷い冷え性で鼻水ズルズルだわ、滅茶苦茶でした。自分の意識はこれらの症状に攻撃され続け、その肉体的苦痛で頭が狂いそうでした。その苦痛量は心の許容量をオーバーしていましたから、稽古中にも「離人感」を発症していたのです』
(大学空手部時代の虚し過ぎる自主練)


おまけ②:大学空手部を辞めれなかった理由についてはこちら)



コピペ終わり



まぁよく考えたらこんな体調の時点でそもそも空手部の副主将なんて務まるはずがないですよ。自分の身体は常に慢性的な疲労感と眠気が酷く、その精神的苦痛で常に意識は朦朧としているような状態なのです。集中力や意欲なんて一欠片もありません。さらに自分の空手部における2年間の経験は全く積み重なっていないのですからね。そりゃ後輩達に何も先輩らしい事は喋れませんよ。しかし、そんな自分に対して「A」や空手部の後輩達は優しく接してくれました。そう、自分が副主将に就いた際、自分の心の中には、「いづれ自分の化けの皮が剥がれ、後輩達が自分の事を糾弾してくるのではないか」という恐怖感が凄まじくありました。しかし、それは「A」のおかげで時間の経過と共に薄れていった、という感じです。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村