鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

最後の人間サンドバッグ(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「最後の春合宿の稽古(過去編・1998年3月・22歳)」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分が空手部の春合宿の最終日を迎えた、という話でした。そう、この時の自分は大学3年生です。この3月の春合宿が終われば、いよいよ空手部を引退する事が出来るのです。それはこの3年間の間、夢にまで見た待望の日でした。引退すれば、もう空手部の「殺される」程の恐怖に怯えなくても良いのです。そう、この3年間の間、自分はこの空手部の日々が1分でも1秒でも早く終わる事を心の底から待ち望んでいました。しかし願っても願っても遅々として暦は進みません。そりゃそうですよ、自分は週に3回空手部の稽古に「殺される」程の恐怖を感じ、夜眠る事が全然出来なかったのです。寝てしまえば夜は一瞬で過ぎますが、眠れない夜は恐怖心で悶々とした状態で布団の中で起きていなければなりません。そして、自分はほとんど眠れずに大学に向かい、授業を受けるのですが、慢性的な疲労感と眠気が酷くて、全く頭に入ってきません。さらに自分は授業の間時計が気になって仕方が無いのです。何故なら空手部の本稽古は必ず放課後に行われていましたから、放課後が近付いてくるのが恐ろしくて仕方ないのです。ですから自分は30分おきくらいに時計を確認しては「あぁどんどん放課後が近付いてくる、、」と怯えていました。




そう、このように自分は、大学空手部においてホントに苦しい苦しい時間を過ごしていました。こんな苦し過ぎる3年間がすぐに過ぎ去る訳がありません。(正確には2年半)逆に暦は遅々として進まず、自分はその進まなさに絶望し、気が狂いそうでした。もはや「永遠に終わらないのでは??」と思える程の時間の進まなさ。なんとなくのイメージですが、匍匐前進ってありますよね。腹這いになって腕で前に進むやつ。あの匍匐前進で日本縦断をしなくてはならないくらいの途方のなさがあったような気がします。しかもそれを「殺される」程の恐怖の中で行うのです。う〜ん、エグい。そりゃ最低でも中指の拷問2回分の精神的苦痛はありますよ。(中指の拷問の詳細はこちら。記事の前半は読み飛ばして下さい。「そんな日々が3日程続いた後、、」という段落から始まります。)




ですから、自分はこの最後の春合宿を無事に迎えられた事に喜びを感じていた記憶です。「あぁ、俺『生きて』空手部を引退出来そうだぞ!!」、と。そう、自分はこの3年間常に空手部の稽古に「殺される」程の恐怖を感じていたのですが、なんとか「殺される」事なく、空手部を引退する事が出来そうなのです。




そして、いよいよ最終日の稽古が始まりました。あ、今更過ぎますが、空手部の稽古の流れって毎回こんな感じでした。


ランニング→柔軟体操→拳立て(→時に筋トレ)→ミット打ち→コンビネーションの練習→防具を付けての組手(→場合によっては人間サンドバッグ→首相撲→整理運動→拳立て→唱和(道場訓をみんなで言う)→終了
(全部で2時間〜2.5時間)


最終日の稽古もこんな感じの流れで進んで行きまして、午前中の練習(2時間半)が終わりました。前回お話しした、20〜30分の拳立てはこの時にやったかもしれません。いよいよ残るは午後の練習のみです。自分達は一度民宿に戻って昼ご飯を食べ、昼寝をしました。そして、昼の3時から体育館に戻り、稽古再開です。いよいよ最後の稽古が始まりました。この稽古を2時間半耐えれば、自分は晴れて自由の身を手に入れられるのです。この合宿の最後の稽古では毎回人間サンドバッグが行われる事が恒例となっていました。そう、自分を恐怖のどん底に突き落とし続けた元凶の練習メニューです。(人間サンドバッグの詳しい説明はこちら→空手部時代の話②)自分はこの練習メニューに対して「殺される」程の恐怖心を2年半間抱き続けていたのです。しかし、この最後の人間サンドバッグに関しては自分はそこまでの恐怖感は感じていませんでした。それは以前の記事でお話しましたように同期の「A」の気遣いがあったからです。同期であり、空手部主将でもある「A」は自分に対して「合宿最終日のラストは恒例の人間サンドバッグやるけど、そんな長くはやんないし、緩い感じでやるからね」と予め教えてくれていたのです。ですから、自分はピーク時の恐怖感の半分くらいの恐怖感で春合宿に臨めていました。



さて、そんな感じで春合宿ラストの稽古であり、空手部最後の稽古が進んで行きました。時間は夕方5時。残りはあと30分です。「A」やOBの先輩達が防具を付け始めました。その防具の付け方はいつもより重厚な付け方です。そう、ここから30分間が人間サンドバッグの時間です。自分達は防具を付けたOB相手にひたすら突きや蹴りを繰り返していかなければなりません。いよいよこの3年間の空手部生活を締め括る稽古が始まろうとしていました。そのラストの稽古メニューが人間サンドバッグだったと言うのは因縁めいたものを感じます。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村