鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。ツイッターを@skipper1242でやってましたが凍結されましたので、現在は@skipper954954でやってます。

俯瞰的な思考に挑戦してみた事自体は素晴らしかった(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「大学空手部に関する玉虫色の評価(過去編・1998年3月・22歳)」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、大学空手部を引退した自分が空手部の3年間に最終的な評価を下した、という話でした。その評価は以下の通りです。



「自分はこの3年間必死に必死に空手をやって来た。しかし、『自分を変える』という当初の目的は、もしかしたら何も達成されていないのかもしれない、、、、、。」



自分はこのような最終的な評価に辿り着いたものの、それは「玉虫色の評価」でした。そう、この評価では「何も達成されなかった」とは「断定」していないのです。これにより「何かを達成したかもしれない」可能性が残ってしまいました。この評価は現在の自分(2021年8月)からしますと、正しい評価ではありません。実際にはこの3年間で自分は「自分を変える」事なんて全く出来ませんでしたし、それどころか鬱が3倍に悪化しただけの3年間だったのです。この評価は正しい自己認識に基いて下されたものでは無かったですし、そもそも当時の自分は正しい評価を受け入れられるような状態でも無かったからです。しかし、この評価は当時の自分が当時の自分なりに一生懸命考えて書き上げた評価ではありました。今回の記事はそこら辺の話を書いていきたいと思います。




そう、当時の自分は今回の評価を考えていく際、生まれて初めて自分の人生を「俯瞰」で見ました。この「俯瞰的な思考」はそれまでの人生には全く無い思考法だったと思います。何故なら自分は小学校3年生以降、自分の感情や経験を全く言語化しない人生を送ってきていました。(この場合の「言語化」とは、「喋る事」もしくは「書く事」を指しています。)それにより、自分は自分自身の事を全く把握出来ていない人生を歩む事になったのです。その結果高校時代以降の自分は、自分の健康状態の悪化さえ気付かない有り様です。そんな自分に関する基礎中の基礎の情報さえ把握できていない自分が、「自分に関する俯瞰的な思考」など出来るはずがありません。



ところが、そんな自分が大学3年生でカウンセリングに出会い、そこで生まれて初めて自分の感情や経験を「安心して、素直」に表現する事を覚えたのです。自分はそこで少しずつ少しずつ自分の感情や経験を言語化していき、自分自身を知っていきました。そして、カウンセリングを受け始めてから1年後、自分は空手部を引退しました。そこで自分はこう感じたのです。「空手部の3年間を評価してみたい!」、と。この意欲はカウンセリングを受けていたからこそ湧き出てきた意欲です。カウンセリングを受けていなければ、思いもしなかった事でしょう。そう、自分はそれまでの1年間、カウンセリングで自分の感情や記憶を喋る中で少しずつ自分自身を認識していきました。そして、同時に「言語化」の効用を少しずつ学んでいったように思います。その気持ちはこんな感じです。


「自分の中にある気持ちや記憶を『安心して、素直に』表現するって、自分の中に何かポジティブな効果があるような感じがする」



そして、大学空手部の引退にあたり、これまでやった事の無い言語化手段を試してみたくなったのです。それは「書く」です。自分はこの「書く」を使って空手部の3年間の評価をしてみたくなったのです。そう、この時の気持ちはこんな感じです。




「大学空手部の3年間の評価を『安心して、素直に』に書いてみたら、どうなるのだろう???」



先程も書きましたが、この意欲はカウンセリングを1年間受け続けたからこそ出てきたものだと思います。別に誰かに言われたから挑戦したのではなく、自発的に思い付いたのです。現在の自分(2021年8月)は、当時のその意欲をとても評価したいです。だってそれまでの全く言語化してこなかった人生と比べたら、確実に進歩していますからね。「書く」というこれまで全くやって来なかった自己表現手段に挑戦する事がまず進歩ですし、さらに「空手部の3年間を評価する」という「俯瞰的な思考」に初挑戦している所も進歩です。素晴らしい。ですから、当時の自分は生まれて初めて「俯瞰的な思考」に取り組み、最終的に「玉虫色の評価」に辿り着きました。この記事の序盤に書きました通り、この「玉虫色の評価」は、正しい評価ではありません。とはいえ、「空手部の3年間」を評価しようとしたその意欲自体は素晴らしかったと思うのです。そう、これまでの自分の人生を考えたら、有り得ない行動でしたからね。生まれて初めての「俯瞰的な思考」は正しい評価は導けませんでしたが、それに挑戦してみた事自体は素晴らしかったと思います。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村