鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

カウンセリングがもたらしたポジティブな効用②(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「 カウンセリングがもたらしたポジティブな効用(過去編・1998年3月・22歳)」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分がカウンセリングの1年間で得たモノについて書いてみました。得たモノは以下の3つになります。


①「空手部の3年間を評価してみたい!」という自発性


②「安心して素直に書く」という行為への挑戦


③俯瞰的な思考への挑戦


(3つとも生まれて初めて芽生えたモノ)



素晴らしい。やはり自分は大学でカウンセリングを受け始めて大正解だったと思います。自分の心の中に自発性や何かに挑戦する気持ちが芽生えたのですからね。「挑戦」という事で言いますと、これまでも自分は「空手」や「ロックダンス」などに挑戦はしてきています。これらの結果は散々でしたが、一応挑戦はしています。しかし、これらは外の世界への挑戦です。今回のような心の内部への挑戦ではありません。そう、今回の挑戦は心の内部への挑戦でした。「内省」への挑戦と言っても良い。自分は生まれて初めて自分の心に目を向け、それを「安心して素直に書いてみたい」と思ったのです。そのテーマは「空手部の3年間は一体なんだったのか」、です。そして、自分は空手部の3年間を「安心して素直に」思い出していき、それをノートに書いていきました。この「安心して素直に」思い出すやり方はカウンセリングで学んだやり方です。さらには自分のこれまでの人生を「身体」「運動」という切り口で「安心して素直に」思い出し、書いていきました。これにより導き出した空手部3年間の評価は以下の通りになります。



「自分はこの3年間必死に必死に空手をやって来た。しかし、『自分を変える』という当初の目的は、もしかしたら何も達成されていないのかもしれない、、、、、。」



この評価は当時の自分が、自分なりに一生懸命考え、導き出したものですが、「玉虫色の評価」です。「もしかしたら、〜〜〜〜〜かもしれない」という「推論」の形を取る事で、「『自分を変える』という目的が達成されていない」と断定する形を避けました。これにより「もしかしたら『自分を変える』という目的が達成されたかもしれない」可能性も残す事にしたのです。しかし、現在の自分(2021年8月)が思う実際の正しい評価はこうなります。



『空手部の3年間では「自分を変える」という当初の目的は全く達成されなかった。それどころか、最も望まない方向(心身が壊れる方向)に向かって必死に必死に頑張り続けていただけの3年間。この3年間は自分の鬱を3倍に悪化したさせただけの「逆効果な3年間」。』



しかし、当時の自分がこのような残酷過ぎる評価を受け入れる事は到底無理な話でした。何故なら空手部の3年間で自分は最低でも「中指の拷問」2回分の精神的ダメージを受け、「鬱の廃人」状態に陥っていました。(中指の拷問の詳細はこちら。記事の前半は読み飛ばして下さい。「そんな日々が3日程続いた後、、」という段落から始まります。)この上、さらにその3年間を否定されたら、当時の自分は発狂してしまった事でしょう。ですので、その評価は「玉虫色」にならざるを得なかったのです。そう、「『自分を変える』という目的が達成されていない」と断定してしまうと、自分あの3年間の必死の必死の頑張りが全くの無駄になってしまいます。そんな事は当時の自分には耐えられない事だったのです。しかし、当時の自分が空手部の最終的な評価を「玉虫色」にしてしまった事が、この後さらなる挫折と孤独を生んでいく事になるのですから、皮肉なモノです。




このように生まれて初めての俯瞰的な思考は「玉虫色の評価」となってしまいました。しかし、そこに挑戦する事自体は大きな進歩だったと思います。自分は今回の挑戦をきっかけにして、自分の気持ちをノートに書き始めた記憶です。最初は映画や本の感想を書く所から始めて、次第に日々の出来事や感情も書いていく事になりました。その中で自分はどんどんノートに「素直に安心して」自分の気持ちを書けるようになっていったのです。そう、もはやカウンセリングで喋っている時と同じか、それ以上に「安心して素直に」自分の心の中を表現出来る様になっていました。しかし、大学生活は一向に上手く行かず、自分は空手部引退後から6年後に引きこもる事になりました。そこで自分は、自分のこれまでの全ての過去の記憶を「安心して素直に」ノートに書いてみたくなったのです。そうする事で「何故に自分はどこにいっても他人とコミュニケーションが取れなかったのか???」という謎が解けるのでは無いかと思いました。そこで部屋に引きこもって1年間続けたのが「記憶のサルベージ(言語化)」、という事になります。





今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村