鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

高校時代にも無意識の自傷行為(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「 空手部引退後も自主練を続けてしまった理由②(過去編・1998年3月・22歳) 」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は自分が大学空手部を引退後も自主練を続けてしまった理由について考えてみました。その理由は以下の2つになります。


①大学空手部を引退した事で自分の心の中にかなりの開放感が発生。その理由は以下の3つ。


⑴死の恐怖に怯え続け、永遠に続くと思われた空手部の3年間がようやく終わった。


⑵空手部の稽古に殺されずに、生きて空手部を引退する事が出来た。


⑶この3年間、自分の脳内の中心部分には空手部の恐怖が常に居座り続けていた。その空手部の恐怖がようやく無くなった。


上記の開放感により、「空手部の恐怖」が無い状態での「自主練」をやってみたくなってしまった。



②空手部を引退した事で自分の心の中に以下のような思いが発生した。


「自分は大学空手部の過酷過ぎる3年間を耐えたのだから、体力がかなり付いたに違いない!!」

この体力を生かすべく自主練を続けてしまった。(しかし、実際には体力は全く付いていなかったし、それどころか鬱は3倍に悪化していた。)




良いですね!自分は直近の3記事においてこの「大学空手部時代の自主練」について書いていますが、改めてこれが自分の人生に与えたネガティブインパクトの強さを思い知りました。今回の記事でも改めて考えてみたいと思います。空手部時代の自分は、人間サンドバッグの恐怖を乗り越えようと3年間必死に必死に自主練を繰り返しました。自主練の内容はランニング、坂道ダッシュ、筋トレなどで、1時間程度のトレーニングです。頻度は通常稽古のある時期は週1回、夏休み・冬休みは週3回。しかし、自分はこれらのメニューをこなしてもこなしても「体力が付いた」という実感を得られません。それどころか、自主練をした翌日は必ず体調をぶっ壊していたのです。翌日目が覚めると身体はとても重くてダルく、身体は冷え切っていて、鼻水はダラダラです。食欲は当然無く、背中の疲労感はもはや激痛です。そう、振り返ってみますと、そもそも自分は高校時代の時点で鬱を発症しており、この時点で運動など無理な状態だったのです。当時の4つの鬱の諸症状は以下の通りです。


「高校時代の4つの鬱の諸症状」


①食欲の完全消失

②日曜夜ごとの激しい喘息

③慢性的な疲労感と眠気

④学校生活中の激しいめまい



そうなんですよ。つまり自分の身体は高校時代の時点ですでに壊れていたのです。こんな身体で運動など無理な話でした。実際、自分は高校3年間自転車通学をしていたのですが、この3年間においてもそれで体力が付いたという実感はまるで得られていませんでした。当時の自転車通学について説明させてもらいます。自分の住んでいる自宅から高校までは自転車で平均30分くらいの距離にありました。自分の家は丘の上にありましたので、行きは坂道を下っていくので楽です。しかし、帰りはその逆でけっこうな坂道を登らないといけなかったのです。当時は電動自転車なんてありませんから、自力で立ち漕ぎで登っていくのです。そう、一番よく使っていた坂道だと15分くらいを立ち漕ぎで全力で漕いでましたね。夏だと汗はダラダラですし、喘息も出まくりでまぁキツいんですよ。しかし、当時の自分はトレーニング感覚でこの坂道を登っていました。当時から「自分を鍛えたい」という欲求があったんですね。ですから、気分によってはあえてルートを変え、長くて急な坂道を選び、30分くらいずっと立ち漕ぎで全力で漕ぎ続ける事もありました。もちろんこの時も喘息は出まくっていますので、呼吸は苦しくて仕方ありません。30分全力で立ち漕ぎをし続けると、冬でも汗ダラダラで、かなりエネルギーを消耗していた記憶です。当時の自分はこれでトレーニングをしているつもりだったのです。



こんな感じで自分は3年間毎日自転車通学をし続けました。そして、この高校3年間を終える頃、この時も自分はこう思いたがっていたのです。


「自分は自転車通学を3年間続けたのだから、体力が付いたはず!!!」


いや〜、どこかで聞いたような話です。そして、この気持ちが大学入学後、運動系の部活を目指す一要因になっていたと思います。しかし、実際にはこの自転車通学で全く体力なんて付いていません。だって自分は自転車通学を3年間続けましたが、以下の4つの鬱の諸症状は全く改善しなかったのです。


「高校時代の4つの鬱の諸症状」


①食欲の完全消失

②日曜夜ごとの激しい喘息

③慢性的な疲労感と眠気

④学校生活中の激しいめまい



というか、毎日の自転車通学の疲労感が③や④を増大させていた可能性すらあると思います。なるほど、自分は高校時代のこの自転車の疲労感の事をすっかり忘れていました。これまで自分の中で「高校時代の慢性的な疲労感」といえば、日曜夜の喘息が原因のイメージでした。しかし、それに加えて毎日の自転車通学による疲労感もかなりあったっぽいです。時には急坂を30分くらい連続で立ち漕ぎしていましたからね。もちろん喘息はかなり苦しく、かなり無理をしていた記憶です。ですから、毎日の自転車通学も③と④を増大させていた、と言って良さそうです。自分は以前の記事で大学空手部時代の自主練を「無意識の自傷行為」と表現しましたが、高校時代の自転車通学も「無意識の自傷行為」だったと表現して良さそうです。良かれと思ってやっていたトレーニングが全くトレーニングになっておらず、それどころか逆に心身を壊す結果になっていた、と。最近このブログでよく出てくる「悪魔のからくり」ですね。なるほど〜。自分は高校、大学と同じような過ちを犯していた事になります。





今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村