鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

逆効果な日々によってどのように身体が壊れていったのか(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「必死の努力が何も実を結ばないどころか全てが逆効果な人生(過去編・1998年3月・22歳)」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分の人生が「目指す目的とは真逆の効果」ばかりを発生させていた、という話でした。いや〜、あぁやって長いスパンで振り返ってみますと、書いていてなかなか精神的にキツいものがありました。そう、自分は高校時代、大学空手部時代、空手部引退以降と10年間以上に渡って、トレーニングによって「目指す目的とは真逆の効果」を発生させ続けてきた、という話になります。また、小学校5〜6年生においては、「大人に褒められたい」一心で受験勉強を頑張ってきましたが、最終的には「一番怖い先生に怒鳴られる」という最悪な結末を迎える事になりました。加えて、中学校、高校においては様々な失言、暴言事件を発生させ、「喋る」という行為においても「目指す目的とは真逆の効果」を発生させていたのです。そう、自分は大切な場面で「受け」を狙っていくのですが、それは全く空気が読めていない発言で、場の空気は絶対零度状態に陥ります。自分はそれに気付き、その後凄まじい恐怖感に襲われる、という流れです。これら「目指す目的とは真逆の効果」により、自分の心の中には「孤独感」「脱力感」「無力感」「虚無感」が凄まじい勢いで増えていきました。そして、人生に対する絶望感も凄まじい勢いで増えていきました。この行き着いた先が大学空手部時代の「自殺願望」という事になります。そして、自分は空手部引退後も悪魔のトレーニングを続けてしまい、「目指す目的とは真逆の効果」は依然として発生し続け、さらに絶望していったのです。




いや〜、記事を書いててここまで精神的にキツかったのは久しぶりな感じです。改めてこうやってまとめてみると、なかなかキツいものがありますね。このように自分の心は小学校3年生以降「目指す目的とは真逆の効果」によって壊れ続けました。そりゃ身体の方も小学校3年生以降壊れ続ける訳です。う〜ん、無惨。ここからは、その真逆の効果によってどのように自分の身体が壊れていったのか、振り返っていきます。まずは小学校3年生の時に家庭環境が急激に悪化した事で喘息が悪化し、夜眠れなくなってしまいました。週の半分は小学校を休んでましたね。この頃くらいから背中に慢性的な疲労感がぼんやりと発生しています。そして、中学受験に失敗した自分は、その後公立中学に進み、携帯ゲーム機に大ハマりしました。そのハマり方は常軌を逸しており、完全にゲーム依存症だったと思います。1日平均3〜4時間はやっていたような。自分は中学受験失敗による、孤独感、無力感、虚無感を忘れようと、ゲーム世界に現実逃避したのです。その結果、背中の疲労感はさらに悪化してしまいました。




そして、高校時代。自分は高校1年生の時の暴言事件がきっかけで鬱を発症。自分は以下の4つの諸症状に苦しむ事になりました。


「高校時代の4つの鬱の諸症状」


①食欲の完全消失

②日曜夜ごとの激しい喘息

③慢性的な背中の疲労感(痛み)と眠気

④学校生活中の激しいめまい



さらに高校時代の自分は異性はおろか同性とすらコミュニケーションが全く取れなくなってしまったのです。これらに苦しみ続ける高校生活はとても虚しく、そこで自分は「自分を変えたい」と考え始めたのです。これまで喘息で避けてきた運動系の部活に挑戦し、自分に自信を付けて、コミュニケーション能力を改善させようと考えました。そこで大学入学と共に空手部に入部。運動系の部活の中で空手部を選んだのは、プロレスや格闘技が好きだったからです。入部して半年後、自分は稽古中に行われたとある練習メニューに恐怖を感じました。そして、自分はその恐怖を乗り越えようと必死に自主練を繰り返したのです。しかし、その翌日に体調が滅茶苦茶壊れるばかりで一向に体力が付いた実感を得られません。自分の心の中には「孤独感」「脱力感」「無力感」「虚無感」が凄まじい勢いで増えていき、それにより恐怖感は倍増していったのです。最終的にそれは10倍にまで膨れ上がり、「殺される」程の恐怖感になっていました。そして、自分は空手部の稽古の前夜に布団に入ると「殺される」程の恐怖に襲われ、全く眠れなくなってしまいました。こんな日々が2年以上続いた事で、心身はさらに衰弱していき、以下の11個の鬱の諸症状を併発するに至ったのです。いつものコピペになります。


「大学空手部時代の11個の鬱の諸症状」


①大学空手部のとある練習メニューが自分には厳し過ぎて、その「殺される」程の恐怖感で夜眠る事が出来ない。(空手部時代の話②)
②食欲の完全消失(大学時代の鬱の諸症状)
③激しいめまい・離人感(〜離人感と冷え性〜)
④酷い冷え性(〜離人感と冷え性〜)
⑤高校時代と比べて3倍酷くなった慢性的な疲労感と眠気。背中の疲労感は余りにも酷く、それは「疲労感」というより「激痛」という方が妥当。例えるなら「背中をナイフで思い切り刺され続けている感じ」。(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
⑥限定的な難聴(〜慢性的な疲労感と眠気〜)
⑦自殺願望(〜自殺願望と救い〜)
⑧何が理由かは全く分からないのだけれど、大学にいる時の自分が、身体がいつも疲れ切っていて眠くて仕方なく、いつも泣きそうなくらい悲しい
⑨慢性的な口内炎
10空手部の稽古中の喘息
11空手部のとある練習メニューの恐怖を乗り越えようと、自主練を繰り返すも、翌日の体調が滅茶苦茶に崩れるだけで一向に体力が増える実感を得られない。そのうちに自分の中には「孤独感」「脱力感」「無力感」「虚無感」がどんどん増えていき、これが自殺願望へと繋がっていった。これは「無意識の自傷行為」とも言える。
(大学空手部時代の虚し過ぎる自主練)



おまけ①:空手部の稽古中の様子

『空手部の稽古中の自分は、喘息は苦しいわ、めまいは酷いわ、背中の慢性的な疲労感は酷いわ、眠気は酷いわ、酷い冷え性で鼻水ズルズルだわ、滅茶苦茶でした。自分の意識はこれらの症状に攻撃され続け、その肉体的苦痛で頭が狂いそうでした。その苦痛量は心の許容量をオーバーしていましたから、稽古中にも「離人感」を発症していたのです』
(大学空手部時代の虚し過ぎる自主練)


おまけ②:大学空手部を辞めれなかった理由についてはこちら


おまけ③:自主練翌日の体調

『自主練の翌日の体調は、昨日の疲労感がエグく残っており、身体はとてもダル重く、冷え性も酷くて真夏でも鼻水がズルズルだったのです。もちろん食欲なんて当然ありませんし、背中の疲労感も滅茶苦茶です。背中をナイフで刺され続けているような痛みでしたからね。こんな状態で体力が付いたという実感を得られる訳がありません。』





そして、自分は必死に必死に日々の恐怖に耐え、なんとか空手部の3年間を終えました。しかし、自分はこの悪魔のトレーニングを辞める事が出来ません。何故なら自分はトレーニングによって自分の心身が破壊されていってる事に全く気付いていなかったからです。そう、自分は大学3年生の4月からカウンセリングを受け始め、ほんの少しですが自己認識能力はアップしてきました。しかし、ほんの少しの自己認識能力で、この「悪魔のカラクリ」に気付けるはずがありません。当時の自分は自分が「鬱状態」に陥っている事さえ気付いていなかったのです。当時の自分は相変わらず「トレーニング=体力を付ける=良いもの」と信じ切っていました。この思いは高校の自転車トレーニング以来一切変わっていません。そして、以前の記事でまとめました通り、自分の中には空手部引退後にトレーニングを続けたい2つの理由もありました。以下その2つの理由になります。コピペになります。



❶大学空手部を引退した事で自分の心の中にかなりの開放感が発生。その開放感の理由は以下の3つ。


⑴死の恐怖に怯え続け、永遠に続くと思われた空手部の3年間がようやく終わった。


⑵空手部の稽古に殺されずに、生きて空手部を引退する事が出来た。


⑶この3年間、自分の脳内の中心部分には空手部の恐怖が常に居座り続けていた。その空手部の恐怖がようやく無くなった。


上記の開放感により、「空手部の恐怖」が無い状態での「自主練」をやってみたくなってしまった。



❷空手部を引退した事で自分の心の中に以下のような思いが発生した。


「自分は大学空手部の過酷過ぎる3年間を耐えたのだから、体力がかなり付いたに違いない!!」

この体力を生かすべく自主練を続けていった。(しかし、実際には空手部の3年間で体力は全く付いていなかったし、それどころか鬱は3倍に悪化していた。)




上記の2つの理由の影響で、自分は空手部引退後も懲りずにトレーニングを週3ペースで続けていく事となったのです。トレーニングの内容は、引退前と変わらず、ランニング、坂道ダッシュ、縄跳び、筋トレなどで、1時間程度。頻度は週3回。そして、これまで通りその翌日の自分は、体調を滅茶苦茶ぶっ壊すだけで、全く体力の増加を実感出来ません。そのトレーニングは、またも「目指す目的とは真逆の効果」を発生させ、自分の心の中にはさらに「孤独感」「脱力感」「無力感」「虚無感」が増えていく事となったのでした。では最後に「空手部引退後の9個の鬱の諸症状」を貼りたいと思います。⑨のトレーニングに関する項目は、先程貼ったものに追加の説明を加えてあります。



「大学空手部引退後の9個の鬱の諸症状」

①空手部を引退後、『翌日の空手部の稽古が恐ろしくて眠れない』という状況は無くなった。しかし、空手部の3年間で受けた精神的ダメージは少なくとも「中指の拷問」2回分。これにより脳の一部が破壊された感がある。よって、空手部引退後も破壊された脳は元に戻らず、睡眠の不安定さはそのまま残った。(中指の拷問の詳細はこちら。記事の前半は読み飛ばして下さい。「そんな日々が3日程続いた後、、」という段落から始まります。)

②食欲の完全消失(大学時代の鬱の諸症状)
③酷いめまいと離人感(〜離人感と冷え性〜)
④酷い冷え性(〜離人感と冷え性〜)
⑤高校時代と比べて3倍酷くなった慢性的な疲労感と眠気。背中の疲労感は余りにも酷く、それは「疲労感」というより「激痛」という方が妥当。例えるなら「背中をドライバーで思い切り刺され続けている感じ」。(〜慢性的な疲労感と眠気〜)

⑥自殺願望(〜自殺願望と救い〜)
⑦何が理由かは全く分からないのだけれど、大学にいる時の自分が、身体がいつも疲れ切っていて眠くて仕方なく、いつも泣きそうなくらい悲しい事
⑧慢性的な口内炎
⑨ 空手部を引退後も自分は以下の2つの理由でトレーニングを続けてしまった。


❶大学空手部を引退した事で自分の心の中にかなりの開放感が発生。その開放感の理由は以下の3つ。


⑴死の恐怖に怯え続け、永遠に続くと思われた空手部の3年間がようやく終わった。


⑵空手部の稽古に殺されずに、生きて空手部を引退する事が出来た。


⑶この3年間、自分の脳内の中心部分には空手部の恐怖が常に居座り続けていた。その空手部の恐怖がようやく無くなった。


上記の開放感により、「空手部の恐怖」が無い状態での「自主練」をやってみたくなってしまった。



❷空手部を引退した事で自分の心の中に以下のような思いが発生した。


「自分は大学空手部の過酷過ぎる3年間を耐えたのだから、体力がかなり付いたに違いない!!」


この体力を生かすべく自主練を続けていった。(しかし、実際には空手部の3年間で体力は全く付いていなかったし、それどころか鬱は3倍に悪化していた。)



そして、空手部の頃と同様にトレーニングをしても一向に体力が増える実感が得られない。トレーニング翌日に体調が滅茶苦茶に崩れるだけ。翌日目が覚めると自分の身体はとても重くてダルく、身体は冷え切っていて、鼻水はダラダラ。食欲は当然全く無く、背中の疲労感は疲労感というより激痛。故にトレーニングすればする程、自分の中にはさらに「孤独感」「脱力感」「無力感」「虚無感」が増えていき、これが更なる自殺願望へと繋がっていった。そして当時の自分はトレーニングをすればする程心身が衰弱していく悪魔のからくりに全く気付いていない。このトレーニング行為は「無意識的な全力の自傷行為」とも言える。





いいですね!今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村