鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

新しい大学に入り直したい(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「空手部を引退したのに、空手部を辞めたいというヘンテコな話②(過去編・1998年3月・22歳)」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分が大学空手部を引退した後、同期の「A」に空手部を辞める相談をした、という話でした。やはりこれって今から考えるとヘンテコな話だと思います。だって自分はすでに空手部を引退しているのです。引退したという事は空手部の稽古に出なくて良いという話です。これは実質的には空手部を辞めたようなものです。しかし、それでも空手部を辞めたいというのですからね。まぁでも当時の自分の精神状況を考えると、それは仕方なかったと思います。自分は空手部のイベントに出なければならない事が、死ぬ程嫌で仕方なかったですからね。まぁそれくらい当時の自分は空手部の事を嫌っていたという事なんでしょう。そして、その事を同期の「A」に相談しましたら、もう今後空手部のイベントには一切出なくて良いと言って貰いました。それで自分はホッとしました。




ですから、自分はこれ以降、空手部にほぼほぼ関わっていません。唯一同期の「A」とたまに連絡を取るくらいでした。さて、その後の話をしたいと思います。自分が「A」に引退の相談をしたのが、大学4年生(休学中)の4月頃の話です。その後自分は週1回だけ大学に通いカウンセリングを受け続けていました。すると、段々と今の大学にいる事が嫌になってきてしまったんですよ。この大学には空手部の3年間の死の恐怖がべったりと染みついていました。自分は週1回カウンセリングの為に大学に通っていたのですが、そのたびごとに空手部の恐怖の記憶がフラッシュバックしてしまうのです。そう、空手部を引退した後も、自分の鬱の諸症状は全く改善していませんでした。自分は空手部引退後も9個の鬱の諸症状に苦しんでいました。その中の⑦が以下の通りです。


「何が理由かは全く分からないのだけれど、大学にいる時の自分は、身体がいつも疲れ切っていて眠くて仕方なく、いつも泣きそうなくらい悲しい」


そう、カウンセリングの為に大学に通っていた時の自分の状態がまさにこれだったのです。相変わらず慢性的な疲労感も酷かったですからね。「背中をナイフで思い切り刺され続けている感じ」の激しい疲労感は、空手部の現役中となんら変わりません。そして、自分は大学3年生の時点で大学内の人間関係からも完全に脱落しており、完全孤立状態に陥っていました。そして、この先の「就職」や「卒業」もどうでも良くなっていました。ですから、自分はカウンセリングの為に大学に来るたびごとに酷く虚しく悲しい気持ちになっていました。自分はもはやこの大学にいる意味を失っていたのです。そこで自分はこう思いました。


「自分は空手部の辛過ぎる3年間を耐えた事で体力がかなり付いているはずだ。それならばその体力を活かして、大学生活をやり直してみたい!」


と。そう、自分は大学生活をリセットして新たな大学で大学生活をやり直してみたいと思ったのです。そして、そこで空手部より緩くて楽そうなサークルに入れば、空手部で培われた体力を活かして、大活躍出来るのでは???、と思いました。この思いに至ったのが、大学4年生(休学中)の秋頃だった記憶です。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村