鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。ツイッターを@skipper1242でやってましたが凍結されましたので、現在は@skipper954954でやってます。

大学休学中の生活(過去編・2000年3月・24歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 カウンセリングによる2つのポジティブな変化(過去編・2000年3月・24歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分が2つ目の大学を休学し始めた頃の話でした。(2000年4月)休学を始めた頃は、「土下座事件」や父親の入院などでゴタゴタしたのですが、父親が退院して以降は、比較的穏やかな時間が流れていきました。自分は週に一回のカウンセリングの日以外はほとんど外出せず、自分の部屋でゲームしたり、本を読んだり、映画を見たりで好きな事をやって過ごしていました。



加えて、この時期は自分の妹も色々あって引きこもり状態になっていました。自分と妹、引きこもり同士気が合う所もあり、2人でダラダラTVを見たり、ゲームをしたりもしていました。自分と妹はそれまでの人生においてはほとんど交流が無かったのですが、この休学の1年間だけは一緒に過ごしていました。妹との交流も自分にとってはポジティブな時間であり、それもあってこの1年間は比較的心穏やかな1年間だった印象です。



また、週に一回のカウンセリングの時間も自分にとってはポジティブな時間でした。カウンセラーの先生が自分に向き合ってくれる1時間は、何ものにも変え難い時間でした。自分は大学内の学生相談室でカウンセリングを受けていたのですが、週に1回カウンセリングに向かう時の自分の足取りは、休学前のそれに比べると圧倒的に軽かった印象です。



そう、この前年の4月に自分はこの大学に入学したのですが、半年後には大学内での人間関係から脱落していました。完全孤立状態に陥っていたのです。その時の自分の大学に向かう時の足取りの重さと言ったら、脚に30キロの重りを付けている感じでしたからね。もう身体も心も鉛のように重く疲れ切っており、訳もなく泣きそうな気持ちで大学に通っていたものです。その時の足の重さに比べれば、休学中のカウンセリングに向かう足取りはまぁ軽かった印象です。



さらにこの大学は東京のど真ん中にありましたから、カウンセリングの帰り道に秋葉原に寄るのも楽しみの一つでした。自分は相変わらずゲームが好きでしたから、秋葉原で色々なゲームを探したり、懐かしのゲームを探したりで、秋葉原のオタクな雰囲気を楽しんでいた記憶です。



なんかこの休学の1年間は、自分の人生の中では珍しく穏やかな1年間でした。まだ「大学生」という肩書きがあるので、なんとなく社会のレールには乗れている気もしていましたし、その上で家に引きこもって自分のやりたい事だけをやっていましたから、なんか気楽な感じもありました。まだ年齢的にも24歳で若かったですからね。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村