鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

記憶のサルベージ(言語化)に伴う知的興奮(過去編・2004年5月・28歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 感情の因果関係を繋いでいく作業はかなり面白かった(過去編・2004年5月・28歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分が様々な過去の記憶を言語化していく際、「推理ゲーム」のような面白さがあった、という話でした。当時の自分は28歳です。2つ目の大学はすでに退学しており、残った古本屋バイトからも脱落寸前になっていました。もはや自分が遅かれ早かれ引きこもり状態に突入するのは明白な状況でした。そこで自分の中には「何故に自分の人生はどこにも居場所が作れず、社会から脱落する羽目になってしまったのか??」という心の底からの疑問が湧き上がってきたのです。そこでその謎を解く為に過去の記憶をノートに書き始めた、という流れになります。



当時の自分の記憶は「超カオス状態」に陥っており、28年間全ての記憶がぐちゃぐちゃに絡み合い、何が何だか分からなくなっていました。ですから、まずその絡み合いを解いた上で、1つ1つの過去の事象(事件)を言語化していきました。そこからさらに時系列が隣り合っている事象2つがどのような感情の因果関係で繋がっているのか推測する、という感じです。そして、その推測した因果関係がこれ以上なくハマる時があるんですね。「な、なるほど〜〜〜!!だからあれがこうなったのか〜〜〜!!」、と。



前回の記事に書きました「A先生怒鳴られ事件」と「その後の問題行動」の関係なんかはまさにそれに当たります。「その後の問題行動」単体だけ思い出すと何故に小6の自分が親の金を盗んだり、万引きや無断外泊をしたのか、訳が分かりません。しかし、その1ヶ月ほど前の「A先生怒鳴られ事件」と繋げて考えると謎が解けるんですね。「な、なるほど。まず『A先生怒鳴られ事件』によって自分の心の中に虚無感が発生した。そして、それがその後の問題行動に繋がったのか!!」、と。



このような感情の因果関係の謎解きはかなり面白かった記憶です。そして、記憶のサルベージ(言語化)をしていると、このような謎解きが無数にありました。それは面白いはずです。だって自分を主人公にしたミステリー小説を書いているようなものですからね。面白くない訳がないのです。



話が長くなりましたが、記憶のサルベージ(言語化)についてここまでをまとめてみます。まずは自分が記憶のサルベージをしていますと、記憶の海の底から引き揚げられる記憶の数々はトラウマばかりで、ホントに辛くて仕方ありませんでした。一つのトラウマの言語化が終わったと思ったら、また次のトラウマが引き揚げられ、というループでしたからね。自分はその過程で何度泣いたか分かりません。しかもトラウマな記憶は引き揚げても引き揚げても全然底が見えません。自分は何度も「はぁ、、、、」と絶望的な気持ちになりました。「これいつまで続くんだ???」って感じです。



しかし一方で、記憶のサルベージの中で、時系列が隣接する事象(事件)を見つけ、そこに感情の因果関係を見つける作業はかなり面白かった記憶です。「な、なるほど!だからこうなったのか!!」って感じです。また、トラウマな事象の中にも感情の因果関係が隠れていたりしますから、それを見つけ、推理し、確定していく作業も同様に面白かった記憶です。あれはなんかこう知的な興奮がありました。



今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。










PVアクセスランキング にほんブログ村