鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

「自分の人生はただひたすらに人間関係で挫折を繰り返し、大学空手部も大失敗し、心身が壊れていくだけの人生だった」(過去編・2004年9月・28歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 「命を削った大学空手部の3年間」は大失敗に終わった(過去編・2004年9月・28歳)」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事も、自分が「大学空手部の3年間が大失敗な3年間だった」という事を認めざるを得なかった、という話でした。当時の自分は28歳で、2004年9月頃の話です。自分はバイトを辞めて部屋に引きこもり始め、自分の過去の記憶をひたすらノートに書く生活に突入していました。その中で「大学空手部の3年間=大失敗」を認めざるを得ませんでした。これを認めるのはかなり辛い作業でしたが、一度認めてしまうとすっきりした記憶です。その時の気持ちはこんな感じです。


「薄々は『空手部の3年間=無駄』と気付いていたけど、やっぱそうだったか〜〜」


この6年間、認めたくても認められなかった事実をようやく認められた、という感じです。これで本当の意味で「大学空手部の3年間の総括」が終わったって感じでしたね。ここで改めて大学空手部の3年間を振り返ってみます。



そう、高校を卒業した自分は、「自分を変えたくて」大学で空手部に入部したのです。空手部に入れば体力が付き、体力が付けば自分に自信が付き、自分に自信が付けばコミュニケーション能力が改善するだろうと目論んでいました。自分の高校時代は周りのクラスメートと全くコミュニケーションが取れず、見るも無惨な3年間でしたから、ここでなんとかその状態を打破したいと思ったのです。



しかし、空手部入部から半年後、自分は空手部のとある稽古にけっこうな厳しさを感じました。自分はその稽古の厳しさを乗り越えようと必死に自主練を繰り返しました。しかし、自主練翌日に体調がぶっ壊れているばかりで、全く体力が付いた実感を得られません。それでも自分は「運動=体力が付く=自分に自信が付く」という構図を盲信し、必死に自主練を続けました。



すると自分の中に無力感が発生し、それはすごい勢いで増大していきました。自主練を重ねても重ねても全く体力が付いたという実感が湧かないからです。無力感が増大すると、自分はさらに「自分に対する自信」を失い、「被害妄想」も悪化。自分は空手部の稽古に対して「殺される」程の恐怖を感じるようになっていったのです。そして、その恐怖で夜眠れなくなってしまいました。睡眠不足は鬱を悪化させます。



しかし、自分は「自分を変えたくて」空手部に入りましたから、空手部を辞めるという選択肢は全くありませんでした。ここで空手部を辞めたら惨めな高校生活が再現されるだけだからです。自分は「死の恐怖」に3年間必死で耐え、命からがら空手部を引退しました。しかし、その代償はあまりにも重く、鬱は高校時代の3倍に悪化してしまったのでした。自分の体調は「鬱の廃人」状態です。



ではここで、自分が空手部に入部したそもそもの目的と、空手部引退後の自分を比較したいと思います。


・大学で空手部に入部したそもそもの目的

「体力を付けて、自信を付けて、コミュニケーション能力を改善させたい。そして充実した大学生活を送りたい。」


・大学空手部を引退した後の状態

「稽古の死の恐怖を3年間耐え続けた結果、鬱は3倍に悪化。そして、体調も3倍悪化し、被害妄想も3倍悪化。さらにコミュニケーション能力も3倍悪化。当然大学内では完全孤立し、死の恐怖に怯え続けただけの3年間。」



う〜ん、酷い。話は戻りまして、自分は古本屋バイトを辞めた直後から「もしかして、自分は空手部の3年間で何も体力が付いていなかったのでは??」という疑問を抱き、その疑問をノートに書き綴りました。そして、様々な記憶を言語化する中で「空手部の3年間=全くの無駄だった」との結論に辿り着きました。



そう、自分は大学空手部で体力を付けるどころか、逆に体調が3倍悪化していました。また、自分に自信を付けるどころか、「被害妄想」が3倍悪化していたのです。つまり空手部入部当初自分の目論見は全く上手くいかず、逆に3年後に最も望まない結末を迎えていたのです。先程まとめたものが、それを示しています。これは当時の自分にとっては本当に残酷な結論でした。しかし、ノートを書き進めていくとそれ以外の結論は無いように思えました。



このように自分はノートを書き進める中で「空手部の3年間=全くの無駄だった」という結論に辿り着きました。それは本当に残酷な結論であり、そこに至るまでに何度も胸をエグられた記憶です。なんかもう自分が落ちる所まで落ちた感じがしましたね。しかし、なんとか結論に辿り着くと、スッキリした感じもありました。だってもうそういう結論が出てしまったのですから、受け入れるしかありません。何故ならこの空手部での大失敗は、自分の人生の大きな流れから見ても、しっくりくるように思えたからです。



そう、自分はこの3〜4ヶ月の間にすでに記憶のサルベージ(言語化)を進めており、その中で自分の人生がいかに孤独と挫折に塗れていたのかを認識し始めていました。自分はどこに行っても周りとコミュニケーションが取れず、ひたすら孤立した人生を送っていたのです。



その流れを踏まえますと、この「空手部の3年間=全くの無駄」はその流れにピッタリ当てはまりました。空手部以外の記憶が孤独と挫折に塗れているのに、空手部の結末だけがポジティブなはずがありません。「空手部の3年間=全くの無駄だった」と認める事で、自分の人生の大きな流れが見えてきたような記憶です。その大きな流れはこんな感じです。


「自分の人生はただひたすらに人間関係で挫折を繰り返し、大学空手部も大失敗し、心身が壊れていくだけの人生だった」と。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村