鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

小学6年生の頃の記憶をサルベージ(過去編・2005年3月・29歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「小、中、高時代の記憶をサルベージ(過去編・2005年3月・29歳)」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分が小、中、高の記憶の言語化に着手したという話でした。当時の自分は29歳です。全ての社会生活と家族関係から脱落し、部屋に引きこもって過去の記憶をノートにひたすら書く日々を過ごしていました。そして、引きこもってから半年も経つと、その中で自分に関する大きな発見が数々見つかっていました。その発見を振り返ってみたいと思います。以前の記事でまとめたものになります。



「記憶のサルベージ中の7つの大きな発見(前半戦)」



①小学校3年生を境目にして、記憶の色が明らかに変わっている。小3「以前」の記憶には鮮やかな色が付いているのだが、小3「以降」の記憶は「灰色」一色。記憶から色が完全に剥げ落ちている。


②記憶の色の変化の原因は、当時の家庭環境の急激な悪化にあった事が判明。それに伴いメンタルが急激に悪化し、持病の喘息も急激に悪化。学校を休みがちになり、半不登校児になっていた事も思い出す。


③小3の時に通っていたスイミングスクールで離人症を発症していた事が判明。小3で精神疾患を発症していた事を知り、自分の人生の先行きの暗さに愕然とする。


④高校時代の時点で「鬱状態」に陥っていた。

⑤大学空手部の3年間は全くもって無駄だった。

⑥大学空手部の3年間で鬱がさらに3倍悪化した。

⑦自分の人生はただひたすらに人間関係で挫折を繰り返し、大学空手部も大失敗し、心身が壊れていくだけの人生だった。



上記の発見の数々は、記憶のサルベージ以前には考えもしなかったものばかりであり、自分はこれらを発見をするたびに自分の人生が鮮明になっていく喜びを感じていました。もちろん、一方で自分は甚大な精神的ダメージも受け続けていました。上記の発見は全てが超ネガティブな発見でしたから、言語化する際には甚大な精神的ダメージが発生したのです。



このように自分は部屋に引きこもってノートに過去の記憶を書き続ける中で、上記の発見をする事が出来ました。そこで、ここからは小、中、高時代の事件の言語化をする事となったのです。そう、上記の④にありますように、自分は高校時代の時点で鬱状態に陥っていたのですが、何故そうなってしまったのかを小学校、中学校、高校の思い出を言語化する中で考えていきました。


まず自分は手始めに小学校6年生の頃の記憶をノートに書いていきました。当時自分は中学受験の塾に通っていたのですが、その塾において多大な精神的ダメージを受けたような印象が残っていたのです。そこでその事件を言語化していこうというのです。



自分は、小学校5年生の4月からその塾に通い始めた事を思い出しました。そしてそこから成績はどんどん上がっていき、小学校6年生の夏頃には灘中学を受ける生徒と肩を並べる程の点数を取る事が出来たのです。自分は天にも登る気持ちになりました。何故なら自分がこの中学受験に通っていた理由は「良い中学校に入りたいから」ではなく、「先生に褒められたいから」だったからです。



そう、当時うちの両親は子供の自分の存在を完全に放置して、新規事業と夫婦喧嘩に全ての時間とエネルギーを投入していました。そして、疲弊し切っていたのです。家庭内は戦争状態に陥っており、両親の中に子供の自分の方に向ける時間やエネルギーなど全く残っていませんでした。故に子供の自分は、自分という存在が家庭内においてかなり不安定な状況にあると感じていました。親からの信頼や愛情など全く感じずに生きていましたし、それどころか目の前では母親が父親の事を激しく糾弾し続けていたからです。



幼い自分は家庭内において自分が存在する意味をまるで見出せませんでした。つまり、自分は家庭内において「自分に対する自信」を大幅に失っていったのです。自分と言う存在が立っている地面がいつ崩落してもおかしくない、そんな不安感と緊張感が常に自分の心を支配していました。ですから、自分は失った「自分に対する自信」を回復する為に中学受験の塾に入った、と言っても良いと思います。成績が上がれば、先生達が褒めてくれ、それによって「自分に対する自信」が回復するように思えたのです。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村