鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

承認欲求を満たす為だけの大学受験(過去編・2005年3月・29歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 大学でスポーツ系の部活に入る事を決意(過去編・2005年3月・29歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分が高校時代の記憶をノートに書いた際の話でした。当時の自分は28歳です。全ての社会生活と家族関係から完全脱落し、部屋に引きこもって過去の記憶をノートにひたすら書く日々を過ごしていました。



自分はその中で自分の高校時代が酷く惨めで悲しい3年間になっていた事を認識していきました。高校時代の自分は鬱を発症し、以下の8つの諸症状に苦しみまくっていたのです。


「高校時代の8つの鬱の諸症状」



①「暴言事件」や「寄せ書き事件」の恐怖が凄まじく、その甚大なメンタルダメージのせいで日曜夜ごとに激しい喘息が発症。そして、自分はそれらの事件を誰にも相談出来なかった為、そのメンタルダメージはいつまで経っても消化されなかった。



②喘息が原因で背中の慢性的的な疲労感がさらに悪化。もはや疲労感ではなく「背中の慢性的なかなりの痛み」



③喘息で夜一睡も出来ず高校に通っているので、慢性的な眠気が酷い


④突発的に発生する凄まじいめまい。自分という存在が消えてなくなりそうな程、地面が激しく揺れているイメージ。


⑤「暴言事件」や「寄せ書き事件」の最悪の最悪の想定が恐ろしくて仕方ない。その怯えから来る「冷え性


⑥上記のメンタルダメージの蓄積により、食欲が完全消失


⑦自転車通学による「無意識の自傷行為


⑧幼い頃より「自分に対する自信」をエグられ続けた結果、「被害妄想」が発症し、それはどんどん悪化していった。高校時代の自分は「自分という人間は、いつ他人から無根拠に攻撃されてもおかしくない人間なのだ」という感覚に常に襲われ、いつもかなり「ビクビク」「オドオド」している精神状態。



(「②慢性的な背中の痛み」と「⑧激しい被害妄想」は相関関係にある。慢性的な背中の痛みが酷くなっていくと、被害妄想も酷くなっていった。)



しかし、高校生当時の自分は、上記の鬱の諸症状は何一つ認識出来ていませんでした。これらの諸症状はいつの間にか日常になっており、当時の自分に体調の悪化を認識する能力は皆無でした。



ただし、当時の自分でも認識出来ている事もありました。それは「自分の高校3年間が酷く虚しくて悲しいものになっている」という事です。当時の自分は高校のクラスにおいては透明人間化していましたし、吹奏楽部においても病的な被害妄想と鬱による肉体的苦痛に苦しみまくっていたのです。自分の高校生活はただただ孤独でただただ辛いものとなっていました。ですから、来るべき大学生活では2度とこのような学校生活は送りたくないと強く強く思いました。その為には「自分を変える」しかないと決意したのです。



振り返ってみますと、自分は幼い頃から喘息に苦しみまくっていましたから、全くスポーツとは縁のない人生を送っていました。少しでも身体を動かすと呼吸が凄まじく苦しくなりますから、運動どころではなかったのです。しかし、「自分を変える」為にはこれまで避けていた「スポーツ」に挑戦するしかないと思いました。当時の自分はこう考えました。「スポーツをして、体力が付けば、自分に自信が付き、自分に自信が付けばコミュニケーション能力が改善するだろう」、と。



そこで、自分は大学に入学したら「空手部」に入る事を決意しました。当時の自分はプロレスや格闘技が好きでしたから、スポーツ系の部活の中で入りたいのが「空手部」だったのです。



そして、自分は高校3年生の4月に吹奏楽部を引退し、そこから受験勉強を始めました。うちの高校は生徒の大半が大学進学をしていましたから、自分もその流れに流されていきました。そして、自分の大学受験に対する熱量はけっこう高かった記憶です。何故なら自分が高校生活において「透明人間化」していたからです。自分は高校生活において周りとコミュニケーションが全く取れず、いてもいなくても分からない存在になっていました。



ですから、大学受験で良い大学に合格して、周りのクラスメート達に自分という存在をアピールしたいと強く思ったのです。そう、当時の自分は特に異性とのコミュニケーションがホントに絶望的に不可能になっていました。ですから良い大学に合格して、クラスや吹奏楽部の女の子達に自分の存在をアピールしたいと思ったのです。



書いてて気付いたのですが、この感じは中学受験の時と全く一緒です。小学校6年生の時の自分も「塾の先生に褒められたい!」という一心で勉強を頑張っていました。そして、高校3年生の時の自分も「周りの女の子達に褒められたい!」と思って勉強を頑張っていたのです。つまり両方とも「承認欲求」がエネルギーとなっていた、という事になります。



そう、中学受験においても、大学受験においても、自分の動機は「承認欲求」であり、そこに何らかの未来への展望があった訳ではありません。当時の自分の中に「将来これをしたいから、大学に行くんだ!」という溢れ出る明るい希望など何もなく、ただただ目先の承認欲求を満たす為だけの受験だったのです。



ただし、自分の高校時代があまりにも惨めで悲しいものだっただけに、その反動で承認欲求はかなり強くなっており、それが受験勉強への強い動機になっていた事も確かです。






今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村