鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

自分の部屋に並々ならぬ愛着を感じていた理由③(過去編・2006年3月・30歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 自分の部屋に並々ならぬ愛着を感じていた理由②(過去編・2006年3月・30歳) 」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、30歳の時の自分が、「自分の部屋」に対して並々ならぬ愛着を感じていた、という話でした。自分は28歳〜29歳の1年間部屋に引きこもり続けていたのですが、そこで自分を守ってくれたのは唯一「自分の部屋」だけだった、という感覚を持っていたのです。



ではここで、何故当時の自分が「自分の部屋」に対して並々ならぬ愛着を感じていたのか、前々回、前回の記事をまとめてみたいと思います。2項目にまとめてみます。



・28〜29歳の自分は1年間部屋に引きこもり続けており、病的(×6倍)な被害妄想を発症していた。その被害妄想とは家族に向けられたものであり、「父親に殺されるのではないか?」「妹の出すドア音で眠る事が出来ず、衰弱死させられるのでは??」。そして、「自分の部屋」だけが、「父親」や「妹の出すドア音」から自分を1年間守り続けてくれた、そんな感覚を持っていた。


・引きこもりの1年間を経て、自分は限定的にだが、「自分に対する自信」を大きく取り戻す事に成功していた。それは引きこもり前の状態と比べると生まれ変わったかのようなポジティブな変化だった。そして、その生まれ変わりが起きた場所は「自分の部屋」に他ならなかった。つまり「自分の部屋」とは、自分が自分の手で自分の精神を生まれ変わらせた場所。当時の自分にとって自分の部屋は「聖地」のような意味合いを持っていた。



いいですね。さらにもう一つ理由があったので、今回の記事ではそれについて書いてみます。上記の2つの理由は、「引きこもりの1年間」で発生した愛着でしたが、もう一つの理由は「この部屋に住み続けた17年間」で発生した愛着です。そう、振り返ってみますと自分はこの「自分の部屋」に中学2年生の時に引っ越してきました。そして、それから17年間この部屋に住み続けていたのです。そう、17年間を過ごしたという意味での愛着がこの部屋にはありました。



もちろん、自分の人生はこの17年間ただひたすら孤独と挫折が続き、心身が壊れて行くだけの17年間でした。その結果全ての人間関係と家族関係から脱落し、引きこもる事になってしまったのです。しかし、言い方を変えれば、この部屋には自分の17年間分の悪戦苦闘の歴史が刻まれているとも言えました。



そう、高校時代の暴言事件によって、日曜夜ごとに激しい喘息に苦しんだのもこの部屋ですし、大学空手部の恐怖で夜眠れなかったのもこの部屋です。そして、「尿管結石事件」が起きたのもこの部屋。この部屋で自分は17年間孤独と恐怖に苦痛にのたうち回り、心身を壊していったのです。



ですから当時の自分は、この部屋に対して「自分の孤独な悪戦苦闘の歴史が17年間分の刻み込まれている」という意味での愛着も感じていたのでした。



今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村