鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

トラウマ歩き後の生活②(2011年9月・35歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 トラウマ歩き後の生活(2011年9月・35歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分が3年間に渡るトラウマ歩きを終えた、という話でした。そして、同時期に妹とコミュニケーションを取り始めたのでした。この時の自分の年齢は35歳です。その後自分は新たな試み「部屋の中でのトラウマの思い出し」を始める事になりました。


.
ここからしばらくは今回の記事の前提となる前フリ部分になります。いつもお読みの方は飛ばして下さい。


『今回記事の前フリ』


. 「トラウマ歩き」とは、歩きながら過去のトラウマを思い出す事で、それを消化する試みを指しています。自分はこの行為を2008年7月頃から始めました。この時の年齢は32歳です。今から14年前の話になります。



トラウマ歩きを開始してからというもの、自分は週に3回のペースで外を歩く事になりました。1回の歩き時間は平均4時間。1回で歩く距離は平均10km。この行為を続けていた期間は3年間です。自分がこの行為の中で感じていたポジティブな感情とネガティヴな感情は以下の通りです。



「トラウマ歩きの前フリ」



次に最近の記事で作った「深夜2時近辺の戦い」のフローチャート(短縮ver)のリンクを貼りたいと思います。


「深夜2時近辺の戦いのフローチャート(短縮ver)




上記のリンクの経緯で「トラウマ歩き」の頃の自分は、妹に対して病的(×27 倍)な憎悪を感じていた、という事になります。(事件の詳細はこちら)そして、その憎悪をトラウマ歩きの中で思い出し、消化する事もありました。




また、トラウマ歩き2年目の2009年3月頃、この頃から自分は「向かいの車のドア音」にも苦しみ始めたのでした。そして、その音によってコントロール不能な暴力衝動が発生し、それを窓際の障子を殴る事で発散していた、という話になります。(この「向かいの車のドア音との戦い」の詳細はこちら)そして、上記の2つを含めた様々な致命的なストレスが重なり、当時の自分は「自分で自分の身体を全くコントロールし切れない状態」に陥ってしまった、という話になります。



『前フリ終わり』



ここからは前回の記事をそのまま全て引用したいと思います。2011年6月頃、自分がトラウマ歩きを終え、新たなトラウマとの戦いに踏み出した、という話でした。



『前回記事からの引用』



このように自分はトラウマ歩きを終えた後、「部屋の中でのトラウマの思い出し」を始めたのでした。また同時期に妹とのコミュニケーションを復活させ、妹の人生を聞いていったのです。



この2つの出来事が起こったのは、2011年3月〜6月頃です。そして、妹の人生を聞く作業は2011年6月で終わり、「部屋の中でのトラウマの思い出し」はその後も延々と続いていきました。自分は部屋の中でひたすら学生時代のトラウマを思い出し、フラッシュバックに襲われ続けました。以前の記事でまとめましたフラッシュバックの症状は以下の4つになります。


・号泣(悲しさや辛さの記憶への反応)
・身体の震え(冷え性の記憶への反応)
・えずき(恐怖の記憶への反応)
・あくび(喘息由来の睡眠不足、被害妄想由来の睡眠不足への反応)


さて、ここからは2011年6月以降の話に進みたいと思います。とは言っても、当時の自分が一体何をして生活していたのか、記憶が曖昧で朧げです。とりあえず確定しているのは、この時期の自分はもうトラウマ歩きはしていない、という事です。そして、これまでの記事に書いていますように、自分は「部屋の中でのトラウマの思い出し」にけっこうな時間を割いていました。1日1〜2時間は費やしていた印象です。



当時の自分が他に何をしていたのかと言いますと、深夜アニメは引き続いて見ていました。当時は「魔法少女まどか☆マギカ」とか見ていましたね。あとは懐かしのTVゲームをまたしていたかもしれません。「ファイナルファンタジーシリーズ」や「MOTHERシリーズ」、「ファイヤーエンブレムシリーズ」なんかをしていたような。



あとは、母親と毎日1〜2時間は喋っていましたね。その日あった出来事や芸能ニュース、政治ニュースなど色々喋っていた記憶です。



このよう日々が、2011年6月以降続いていきました。それまでやっていたトラウマ歩きは生活から消え、代わりに「部屋の中でのトラウマの思い出し」が生活の中心になっていきました。トラウマ歩きが生活から消えた事で、日々の生活が大分楽になった感覚もあったように思います。それまでの自分はトラウマ歩きという行為に膨大な時間とエネルギーと健康を費やしてきましたから、それを費やさなくても良くなったのは、ホントに天国だった記憶です。


『引用終わり』


このように自分は2011年6月頃にトラウマ歩きを終え、その後は「部屋の中でのトラウマの思い出し」が生活の中心になっていきました。自分のこの行為によって、フラッシュバックが起こり、様々な身体の反応が起こりました。その反応は以下の通りです。


・号泣(悲しさや辛さの記憶への反応)
・身体の震え(冷え性の記憶への反応)
・えずき(恐怖の記憶への反応)
・あくび(喘息由来の睡眠不足、被害妄想由来の睡眠不足への反応)


これらの反応は、気持ちがスッキリしたり、身体が暖まる効果がありました。ですから、当時の自分はこれらの反応を好ましい反応として捉えていました。そして、このような反応によって、トラウマが消化されるのではないかと期待していました。泣いたり、えづいたりした後にスッキリする事で、当時のトラウマが消化されるのではないか?、という期待感です。そして、トラウマが消化されれば、鬱も回復していくのではないか?、と考えていました。



このような「部屋の中でのトラウマの思い出し」を中心にして、日々が流れていきました。時期的には2011年の6月以降です。そして、月日は流れ、2012年2月になりました。自分は36歳です。自分は相変わらず「部屋の中でのトラウマの思い出し」を中心にした生活をおくっていました。この時期から自分はこう考え始めました。


「これまで自分は母親と妹の人生は詳細に聞いてきているが、父親の人生は全く聞いてきていない。ここら辺で父親の人生を聞くべきではないのか??」



今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村