鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

祖父の心の闇によって、4人の息子の人生が壊れていった(父の人生を聞く・2012年2月・36歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 祖父は息子達から自己肯定感を収奪していった(父の人生を聞く・2012年2月・36歳) 」の続きを書かせて頂きます。





前回の記事は、35歳の自分が3年間に渡るトラウマ歩きを終え、その翌年に父親の人生を聞き始めた、という話でした。



ここからしばらくは今回の記事の前提となる前フリ部分になります。いつもお読みの方は飛ばして下さい。



『今回記事の前フリ』


. 「トラウマ歩き」とは、歩きながら過去のトラウマを思い出す事で、それを消化する試みを指しています。自分はこの行為を2008年7月頃から始めました。この時の年齢は32歳です。今から14年前の話になります。



トラウマ歩きを開始してからというもの、自分は週に3回のペースで外を歩く事になりました。1回の歩き時間は平均4時間。1回で歩く距離は平均10km。この行為を続けていた期間は3年間です。自分がこの行為の中で感じていたポジティブな感情とネガティヴな感情は以下の通りです。



「トラウマ歩きの前フリ」



そして、この行為を始めたのと同時期に「深夜2時近辺の戦い」が勃発し、自分の精神はさらに追い込まれていく事になりました。この事件のフローチャート(短縮ver)のリンクを貼りたいと思います。


「深夜2時近辺の戦いのフローチャート(短縮ver)




上記のリンクの経緯で「トラウマ歩き」の頃の自分は、妹に対して病的(×27 倍)な憎悪を感じていた、という事になります。(事件の詳細はこちら)そして、その憎悪をトラウマ歩きの中で思い出し、消化する事もありました。




また、トラウマ歩き2年目の2009年3月頃、この頃から自分は「向かいの車のドア音」にも苦しみ始めたのでした。そして、その音によってコントロール不能な暴力衝動が発生し、それを窓際の障子を殴る事で発散していた、という話になります。(この「向かいの車のドア音との戦い」の詳細はこちら)そして、上記の2つを含めた様々な致命的なストレスが重なり、当時の自分は「自分で自分の身体を全くコントロールし切れない状態」に陥ってしまった、という話になります。



『前フリ終わり』




ここからは前回の記事をそのまま全て引用したいと思います。2012年3月頃、自分は父親の人生を聞き始めたのでした。



『前回記事からの引用』



このように父方の祖父は、本来なら息子達を「特別な存在」として愛すべき所を、逆に息子達の輝かしい学歴によって、自らが「特別な存在」になりたがっていたと思われるのです。そもそも祖父は上位国立大学で助教授をしていましたから、職業柄大学の偏差値には敏感だったと思われます。そして、人格は極めて利己的。ですから、自分の息子達に高学歴を求めましたし、高学歴を得られなかった長男さんを長男扱いしなくなったのです。逆に、次男さんや三男(父)が上位国立大学や超難関大学医学部に合格した際には、職場でかなり鼻が高かった事でしょう。



このように祖父は息子達を「特別な存在」として愛さず、逆にその息子達に輝かしい学歴を求め、祖父自身が「特別な存在」になりたがっていたと思われます。ですから父は、家庭内において「自分は特別な存在」であるという実感をまるで得られなかったのだと思います。そして、超難関大学医学部合格後は「特別な存在の証明」を神秘世界に求める事になってしまった。



そして、父は大学3年生で休学し、その探究に6年もの時間を割く事になったのです。この時間の長さは、いかに当時の父が「特別な存在」になりたがっていたのか、その飢餓感の切実さを表しているとも思います。



さて、この「特別な存在」というフレーズですが、「自己肯定感」という言葉とニュアンスがかなり近いような気がします。これまで書いてきた文章の中の「特別な存在」を「自己肯定感」に変えても意味は変わらなそうです。試しにやってみます。



祖父は家庭内において息子達に「自己肯定感」を与えず、逆に息子達が輝かしい学歴を得る事で、祖父自身が「自己肯定感」を得ようとしていました。



いいですね!文章の意味は変わりません。つまり、祖父は息子達に「自己肯定感」を与えませんでしたし、それどころか学歴で祖父の希望を叶えられなかった長男さんからは、逆に「自己肯定感」を奪っていった、と。



こうして長男さんは私立の中堅大学にしか合格しなかった事をきっかけに、祖父から「自己肯定感」を奪われ、「長男」として機能しなくなってしまいました。これによる長男さんの精神的ショックはかなりのものがあったと思います。ただでさえ九州は長男を重視する風潮がありますから、長男扱いされなくなるダメージは計り知れないものがあるでしょう。大学時代の長男さんさんはお酒をよく飲んでいたそうですが、アルコールに溺れていたのかもしれません。その後長男さんは祖父の紹介でサラリーマンとして働き始めたとの話でした。



しかも、その後長男さんの面子はさらに潰されていったと思われます。何故なら次男さんは上位国立大学に合格しましたし、父(三男)は超難関大学医学部に現役合格したからです。次男さんも父も、祖父が望むような学歴を得たのでした。これによって長男さんの立場はますます無くなっていったと思われます。



ここから話は飛びまして、20年後。祖父が亡くなりました。この時の祖父は70歳くらいだったと思います。そして、当時の父はちょうど医師として独立し、開業をした所です。祖父のお葬式を執り行う為に、祖父の息子4人が集まりました。



ここで普通なら長男さんが祖父のお葬式を取り仕切るのが筋ですよね。この時祖父の4人の息子達はみな健在でしたから、長男さんが取り仕切るのが自然です。ところが、父の話によると、この時のお葬式を取り仕切ったのは、長男さんではなく、次男さんでもなく、うちの父(三男)なのです。



そう、事件から20年経った後も長男さんは相変わらず長男として機能しなくなったままだったのです。そして、次男さんはと言うと、次男さんもまた家の闇に飲み込まれ、心を病んでいました。お葬式の時の次男さんは、コミュニケーションすらままならない程憔悴していたとの話でした。この様子はうちの母も目撃しています。そして、四男さんは小学校中退の引きこもり。ですから、この時葬式を取り仕切る能力があったのは、三男(父)だけだったのでした。



さらに負の連鎖は続きます。こうして祖父が亡くなった事により、祖母と引きこもりの四男は行き場を失ったと思われます。祖母という人は、自分の頭で考えるのをやめ、祖父の言うがままに生きてきたような人です。ですから祖父が亡くなり、この先どうすれば良いのか分からなかった事でしょう。そして、同居している四男も小学校中退で音楽の道も挫折し、引きこもり状態になっていました。




そして、葬式の場で明らかになった通り、本来なら頼りになるべき長男と次男は、全く機能しない状態です。そこで、祖母と引きこもりの四男は、三男(父)に無断で勝手に九州から神奈川に引っ越しをしてしまったのです。そして、勝手に我々の家の近所に住み始めてしまいました。結果、この2人の扱いを巡って、父と母の間で激しい喧嘩が勃発。我が家は戦争状態に陥りました。



そして、この時の自分は小学校3年生です。この事件によって幼い自分もまた自己肯定感を大きく失いました。そして、それ以降の人生においても周りと全くコミュニケーションが取れず、自己肯定感を失い続け、鬱が悪化していきました。まぁもう学校生活に全く適合出来なかったという意味では、四男さんの小学校中退と似たようなものです。自分の鬱悪化の経緯は、このブログ冒頭のフローチャートにまとめてありますので、良かったらご覧下さい。



このように祖父が息子達から自己肯定感を奪っていった結果、息子達の人生は狂っていき、孫である自分の人生もまた壊れていった、という話になります。



『引用終わり』



このように祖父は息子達に「自己肯定感」を与えず、長男さんからは大学受験失敗をきっかけに逆にそれを奪っていった印象です。今回も改めてこの話を考えていきます。ですから、祖父の家において、長男さんは長男として機能しなくなってしまいました。そして、三男である父もまた超難関大学医学部入学後、自己肯定感を失い、神秘世界に現実逃避。大学を6年間休学する事になってしまいました。



そして、同時期に四男さんは小学校に行こうとするとお腹が痛くなってしまい、小学校にほとんど通えませんでした。その後、中学校にも全く通えず、高校進学もしませんでした。ですから、四男さんは小学校、中学、高校とほぼ引きこもり状態で暮らしたようです。その後四男さんは20代の頃に奮起し、一度は音楽の道を志すも、挫折してしまいます。そして、引きこもり状態に逆戻りしたようです。



このように祖父の4人の息子達はことごとく祖父から自己肯定感を奪われ、人生に挫折していった印象です。次男さんも然りです。この次男さんは上位国立大学卒業後、大手建設会社に就職しました。そして、そこで順調に仕事をこなし、結婚もし、一時は出世コースに乗っていたという話でした。ところが、次男夫婦の所に引きこもりの四男が転がり込んできたそうなのです。四男があまりにも社会に適合出来ないので、関西在住の次男夫婦が面倒を見る事になったそうなのです。



ところが、その四男の存在を巡って、次男夫婦の関係が急激に悪化していったそうなのです。どこかで聞いたような話です。その結果、次男さんは会社内においても仕事が上手く行かなくなり、出世コースから脱落。そして、四男は九州に追い返されました。次男さんは家庭と仕事両方で大きな精神的ショックを受け、心を病んでいき、コミュニケーションすらままならなくなっていったのです。



その後祖父が亡くなり、お葬式が行われました。しかし、長男さんは長男さんと機能せず、上記のように次男さんも心を病んでいました。ですから、三男である父がお葬式を取り仕切るしかなかったのです。



その後、祖母と四男は三男家族(我々家族)を頼って、九州から神奈川に勝手に引っ越して来てしまいました。そして、勝手に我々家族の近所に住んでしまったのです。その結果、今度は我が家は戦争状態に陥り、両親はどんどん心を病んでいきました。そして、当時小学校3年生だった自分と、当時小学校1年生だった妹もどんどん心を病んでいったのです。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村