鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

母の消耗を見て、幼い自分は自己表現と甘えを諦めた(父の人生を聞く・2012年2月・36歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 「父が勤務医として働き出して以降、心身を消耗していった要因①〜③」②(父の人生を聞く・2012年2月・36歳) 」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、35歳の自分が3年間に渡るトラウマ歩きを終え、その翌年に父親の人生を聞き始めた、という話でした。それはこのような思いからでした。「自分も妹も全く社会に適合出来ず、本当に闇が深い人生になってしまった。そして、明るかった母親もまた心をどんどん病んでいった。という事は、父親の人生もまた闇が深いものなのだろう。」



ここからしばらくは今回の記事の前提となる前フリ部分になります。いつもお読みの方は飛ばして下さい。



『今回記事の前フリ』



. 「トラウマ歩き」とは、歩きながら過去のトラウマを思い出す事で、それを消化する試みを指しています。自分はこの行為を2008年7月頃から始めました。この時の年齢は32歳です。今から14年前の話になります。



トラウマ歩きを開始してからというもの、自分は週に3回のペースで外を歩く事になりました。1回の歩き時間は平均4時間。1回で歩く距離は平均10km。この行為を続けていた期間は3年間です。自分がこの行為の中で感じていたポジティブな感情とネガティヴな感情は以下の通りです。



「トラウマ歩きの前フリ」



そして、この行為を始めたのと同時期に「深夜2時近辺の戦い」が勃発し、自分の精神はさらに追い込まれていく事になりました。この事件のフローチャート(短縮ver)のリンクを貼りたいと思います。


「深夜2時近辺の戦いのフローチャート(短縮ver)




上記のリンクの経緯で「トラウマ歩き」の頃の自分は、妹に対して病的(×27 倍)な憎悪を感じていた、という事になります。(事件の詳細はこちら)そして、その憎悪をトラウマ歩きの中で思い出し、消化する事もありました。




また、トラウマ歩き2年目の2009年3月頃、この頃から自分は「向かいの車のドア音」にも苦しみ始めたのでした。そして、その音によってコントロール不能な暴力衝動が発生し、それを窓際の障子を殴る事で発散していた、という話になります。(この「向かいの車のドア音との戦い」の詳細はこちら)そして、上記の2つを含めた様々な致命的なストレスが重なり、当時の自分は「自分で自分の身体を全くコントロールし切れない状態」に陥ってしまった、という話になります。



『前フリ終わり』




ここからは前回の記事をそのまま全て引用したいと思います。自分は2012年3月頃、父親の人生を聞き始めました。そして、父親の大学時代の話を聞き、驚愕したのでした。




『前回記事からの引用』




このように父は37歳から勤務医として働き始めたのですが、そこでの激務に心身が耐えられず、消耗していったようです。その結果、大学時代に発症していた「音に対する病的な過敏さ」が再発してしまった。



ではここで改めて、どうして父が勤務医として働き出した後に、心身を消耗していったのか、その要因①〜③を振り返っていきます。前回の記事でまとめたものになります。



「父が勤務医として働き出して以降、心身を消耗していった要因①〜③」


①生活時間時間がかなり不規則

勤務医として働き出して以降、夜勤勤務が続き、生活時間がかなり不規則になってしまった。夜勤明けにさらに通常勤務みたいな日もあったそう。父はただでさえ体力が無い人間なので、単純にハードワークによる消耗があったと思われる。


② そもそも医師という職業へのモチベーションが極めて低い

「父が大学3年生で休学し、休学期間が6年間も続いてしまったてしまった要因①」 にあるように、父は医者になりたくて医者になった人間ではなかった。故に医者という職業に対するモチベーションがかなり低く、医者という仕事の激務への耐性もかなり低かったのだと思われる。このようなモチベーションの低さによって、心身がさらに消耗したと思われる。


③仕事のストレスを誰にも相談出来ず、一人で抱え込んでいった。

祖父はかなりヒステリックな性格であり、どこに地雷があるのか分からない人だった。(祖父の性格の詳細はこちら)故に祖父の家の食卓は常に緊張感に満ち溢れ、皆黙々とご飯を食べるだけだった。このような家庭環境の中で父は日々の生活における様々な出来事を家族と共有する事は不可能だったと思われる。当然、父は幼い頃から日々の出来事で起こった嫌な事や辛い事も一人で抱え込んでいった事だろう。このような家庭環境が父の性格形成に多大な影響を与えたのは間違いなく、結果父の性格は「超神経質で、超人嫌いで、超世間知らずで、永遠の中二病で、人間の好き嫌いが激しい人間」になってしまった。また、このような家庭環境で「自発性(好奇心)」「思いやり(想像力)」「自己肯定感」も育つはずもなかった。


故に、父は勤務医として働き出した後も、仕事によるストレスを誰にも相談出来ず、一人で抱え込んでいった可能性が高い。その結果、心身を消耗させていき、大学時代の「音への病的な過敏さ」が再発していった。




上記①〜③の要因によって、父は心身を消耗していき、大学時代の「病的な音への過敏さ」が再発してしまったと思われます。振り返ってみますと、父は大学の休学期間に、寮生活での周りの生活音に耐えられず、半年おきに引っ越しを繰り返していました。そして、引っ越しを繰り返すごとに住居は東京都心から離れていき、最後の方は東京郊外の一軒家に住んでいたそうなのです。



このように父は大学時代に「病的な音への過敏さ」を発症していました。この症状が病院でのハードワークによって再発してもおかしくはありません。そして、数ある生活音の中でも、父は特に睡眠時の周りの生活音に病的に敏感になっていた事でしょう。どうしてそれが分かるのかと言いますと、自分もまた心を病むにつれて、睡眠時の周りの生活音に対して病的に過敏になっていったからです。最後の方は幻聴が聞こえるほど過敏になっていましたからね。ですから、父も睡眠時の周りの生活音に対して過敏だった可能性は高いと思います。自分と父親は、本当に「嫌な意味」での似たもの親子ですから。



そして、母はそんな父の様子を見て、生活音に気を遣うようになったのです。そう、父が睡眠時の周りの生活音にイラつく姿を見て、家にママ友達を呼ばなくなったり、子供の友達を呼ばなくなっていったそうです。これは母自身が当時を振り返って寂しげに語っていました。


『引用終わり』



このように父が勤務医として働き出した頃から我が家には不穏な空気が漂い始めました。そして、この頃に妹が生まれたのですが、ここでとある事件が起こりました。この時の自分は4〜5歳くらいです。



この事件の概要としましては、ある日、母と自分と妹が外出したのですが、その帰りの混雑した電車内で、自分が急に「座りたい座りたい」と駄々をこねだしたのです。すると母親が血相を変えて、自分を連れて途中の駅で下ろし、「わがまま言うならもうここに置いていくよ!!」と怒鳴ったのです。自分はその母の姿を見て泣いて謝ったのですが、心の中では「あぁもう自分の欲求は一切口にしてはいけないのだ」と悟った、と言う事件になります。(事件の詳細は こちら)




このように自分が4〜5歳の頃にとある事件が起こりました。ちなみにこの事件は自分の記憶に残る最も古い記憶になります。そして、この事件をきっかけにして、幼い自分は親に対して自己表現と甘えを一切辞めてしまった記憶です。そう、幼い自分は怒鳴った母親を見て本能的にこう感じたのです。「あぁうちの母親は本当に余裕がなくなっている。もはや自分の欲求は一切外に出すべきでは無い。」




この事件で重要な事は、この頃に妹が生まれたという事です。当時の母はただでさえ父の「病的な音への過敏さ」に気を遣い、心身を消耗していたと思います。さらにそれに加えて妹が生まれてしまったのです。これによって母は妹の世話にも追われ、さらに心身を消耗した事は想像に難くありません。何故なら、母の周りには頼りになる親類縁者が誰一人いませんでした。母の実家は九州でしたから、母方の祖母や姉妹は皆九州なのです。



ですから、母は妹が生まれて以降、病的に神経質な父と生まれたての妹の世話で心身を消耗していきました。そして、余裕の無くなった母親は自分のわがままに対して怒鳴りつけたのです。そして、そんな母親の様子を見た自分は、精神的ショックを受け、自己表現と親への甘えを辞めてしまったのでした。




この事件をきっかけに幼い自分は周りに心を閉ざしていき、その精神的ストレスから喘息を発症しました。そして、小学校3年生の時には父親が自宅で開業した事で、我が家が戦争状態に陥り、さらにメンタルは悪化。こうして自分の鬱人生が始まり、それは転落の一途を辿ったのでした。(詳しい経緯は、このブログのトップ記事「「人生年表と鬱のフローチャート」をご覧下さい。)





今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。












PVアクセスランキング にほんブログ村