鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

このブログで書きたかった事を改めて考えてみる(2023年4月・46歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 このブログで書きたかった事は一通り書き終わった印象(2023年4月・46歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分がこのブログにおいて書いたい事を一通り書き終えた、という話でした。では、まずは前回の記事をそのまま引用したいと思います。



『前回記事からの引用』



では改めて、前回の記事でまとめました「自分が2011年以降鬱を回復させていった要因(効果順だが、②、③は同率)」
を振り返ってみたいと思います。



「自分が2011年以降鬱を回復させていった要因トップ4(②、③は同率)」


①2008年から母親の人生を詳細に聞き始め、2011年には妹、2012年には父親の人生も詳細に聞いていった。その中で家族それぞれに対する「殺しても殺し足りない」程の憎悪がどんどん下がっていった。



②2011年4月にトラウマ歩きが終わった事で、莫大な心身の苦痛から解放される事になった。( 「トラウマ歩きの最中のネガティヴな感情❶〜❾」)



③2016年からネットを使ったお小遣い稼ぎを始め、その中で信頼出来る仲間が出来た。(http://benten99.hatenablog.com)


④ 2011年にトラウマ歩き以降、自分の部屋の中でトラウマを思い出し続けた。それをすると、号泣や震えやえづきやあくびやゲップなどの身体的反応が起こり、それによって気持ちが少しスッキリする効果があった。( トラウマを思い出すと極度の睡眠不足がフラッシュバックし、あくびが起こる(2011年9月・35歳) )



こうやって順番に並べてみますと、やはり①の効果は絶大だったと思います。自分が「家族それぞれの人生を詳細に知る事」によって、自分の中の家族に対する「殺しても殺し足りない」程の憎悪は減少していきました。そして、家族への憎悪を減少していくと、家庭内における致命的な孤立感は和らいでいき、逆に自己肯定感がアップしていったのです。



さて、4年弱に渡って書き続けてきたこのブログですが、そろそろ自分が書きたい事は一通り書き終えたようです。どうして自分はそのような気持ちになっているのでしょうか。今回の記事ではそれを考えてみます。



まずは自分はこのブログにおいて、自分の鬱が最も酷かった時期(32歳〜35歳のトラウマ歩き時代)に自分がどのような状態だったのか、まとめる事が出来ました。(「自分で自分の身体を全くコントロール出来ない状態」に)これにより、自分は自分の人生で最もカオスだった時期を整理整頓し、俯瞰して見れるようになったと思います。



また、自分はこのブログにおいて父親と母親の人生についても詳細に書いていいき、その中で両親が一番心を病んでいた時期に、それぞれがどのような心理状態にあったのか、それについてもまとめる事が出来ました。これによって、自分の中での両親の人生への理解度がさらに深まりました。



さらには、自分は妹の人生についても幼い頃から書いていき、妹の人生の大変さに感情移入する事が出来ました。これによって、自分の心の中で燃え盛っていた妹に対する「殺しても殺し足りない」程の憎悪が、完全消滅しました。



さらに最近の記事では、自分の鬱がどのようにして回復していったのか、それについてもまとめる事が出来ました。



また、最近の記事では自分が「発達障害(自閉スペクトラム)」であったと、気付く事も出来ました。これも大きな成果だったと思います。



これらをまとめられた事で、自分がこのブログで書きたかった事は一通り書き終えれた印象です。



『引用終わり』



上記を踏まえて、自分がこのブログで書きたかった事を改めて考えてみます。先程も書きました通り、自分が鬱を回復させた要因で最も大きなものが、「①家族それぞれの人生を詳細に聞いていった。それによって家族に対する『殺しても殺し足りない』程の憎悪が減少していった。」です。そして、この①の要因に絶対不可欠だったものが、「大学時代の6年間のカウンセリング受診経験」です。



そう、もし自分にカウンセリング受診経験が無ければ、①の要因は一切発生しなかった事でしょう。そして、①の要因が無ければ鬱は回復していません。つまり、カウンセリング受信経験無くして、鬱は回復しなかった、という事になります。



どうして、カウンセリング受診経験が無ければ①の要因が発生しなかったのか説明したいと思います。①の要因に絶対不可欠なものが、「家族の人生に対する興味」です。これが無ければ家族の人生を聞こうなんて思うはずがありません。まして自分の鬱の最も酷かった時期(2006年〜2011年)、自分は家族に対して「殺しても殺し足りない」程の憎悪を感じていたのです。



ではどうして2006年〜2011年の自分は「家族の人生に対する興味」を持てたのでしょうか。それは2004年〜2005年(28歳〜29歳)の話になります。この年に自分は全ての社会生活と家族関係から脱落し、部屋に引き篭もる事になりました。そこで自分は自分の人生におけるトラウマを1年間かけて全てノートに書き出していったのです。さらに書き出しただけでなく、トラウマ事件にまつわる感情と情報を整理整頓していき、どうしてそのような事件が起こってまったのか、その因果関係を全て繋いでいきました。



これによって、29歳の自分は自分のトラウマ及び人生の因果関係を俯瞰で見れるようになりました。そして、自分の人生がひたすら孤独であった理由が「家庭環境」にあった事を理解しました。これが理解出来るようになると、猛烈に他人の人生について興味が湧いてきたのです。それはこういう気持ちです。



「自分の人生は家庭環境によって滅茶苦茶にぶっ壊されてしまった訳だが、果たして他の人の人生はどうなのだろう??」




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村