鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

大学休学の6年間で父のメンタルはさらに悪化(父の人生を聞く・2012年2月・36歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 世代間の心の闇の連鎖(父の人生を聞く・2012年2月・36歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、35歳の自分が3年間に渡るトラウマ歩きを終え、その翌年に父親の人生を聞き始めた、という話でした。それはこのような思いからでした。「自分も妹も全く社会に適合出来ず、本当に闇が深い人生になってしまった。そして、明るかった母親もまた心をどんどん病んでいった。という事は、父親の人生もまた闇が深いものなのだろう。」



ここからしばらくは今回の記事の前提となる前フリ部分になります。いつもお読みの方は飛ばして下さい。



『今回記事の前フリ』


. 「トラウマ歩き」とは、歩きながら過去のトラウマを思い出す事で、それを消化する試みを指しています。自分はこの行為を2008年7月頃から始めました。この時の年齢は32歳です。今から14年前の話になります。



トラウマ歩きを開始してからというもの、自分は週に3回のペースで外を歩く事になりました。1回の歩き時間は平均4時間。1回で歩く距離は平均10km。この行為を続けていた期間は3年間です。自分がこの行為の中で感じていたポジティブな感情とネガティヴな感情は以下の通りです。



「トラウマ歩きの前フリ」



そして、この行為を始めたのと同時期に「深夜2時近辺の戦い」が勃発し、自分の精神はさらに追い込まれていく事になりました。この事件のフローチャート(短縮ver)のリンクを貼りたいと思います。


「深夜2時近辺の戦いのフローチャート(短縮ver)




上記のリンクの経緯で「トラウマ歩き」の頃の自分は、妹に対して病的(×27 倍)な憎悪を感じていた、という事になります。(事件の詳細はこちら)そして、その憎悪をトラウマ歩きの中で思い出し、消化する事もありました。




また、トラウマ歩き2年目の2009年3月頃、この頃から自分は「向かいの車のドア音」にも苦しみ始めたのでした。そして、その音によってコントロール不能な暴力衝動が発生し、それを窓際の障子を殴る事で発散していた、という話になります。(この「向かいの車のドア音との戦い」の詳細はこちら)そして、上記の2つを含めた様々な致命的なストレスが重なり、当時の自分は「自分で自分の身体を全くコントロールし切れない状態」に陥ってしまった、という話になります。



『前フリ終わり』




ここからは前回の記事をそのまま全て引用したいと思います。自分は2012年3月頃、父親の人生を聞き始めました。そして、父親の大学時代の話を聞き、驚愕したのでした。




『前回記事からの引用』



このように祖父の偏った性格は、世代を超えて心の闇の連鎖を引き起こしていったのです。いや〜、よくまとまりましたねぇ。素晴らしい。


ではここで話を父の人生に戻したいと思います。とりあえずは父が超難関大学医学部に現役合格し、大学3年生で休学し始めた、という話まで書いて来ました。そして、その休学は6年間続く事になったのです。この先の展開をざっくり書きますと、父は医者になり、開業をしたものの、仕事や家庭がまるでままなりませんでした。そして、精神的ストレスがすごい勢いで溜まっていき、父の心身は壊れていった、そんな感じの話になります。



さて、まずは父が大学休学をした要因を振り返ってみたいと思います。



「父が大学3年生で休学し、休学期間が6年間も続いてしまったてしまった要因①〜③」


① 父にとっては、医者になって苦しんでいる患者さんを助ける事がゴールではなく、超難関大学医学部という大学受験最高峰に受かる事がゴールだった。そして、どうして父が大学受験最高峰を目指さなければならなかったのかと言うと、「祖父が超学歴主義で恐ろし過ぎたから」。父は恐怖をモチベーションにして勉強を頑張り、超難関大学医学部に現役合格したものの、そこで魂は燃え尽きてしまった。


これは言い換えると、父は祖父から「恐怖による洗脳」を受けていた、とも言える。このような洗脳を受けた状態で、「自発性(好奇心)」や「思いやり(想像力)」や「自己肯定感」が育つはずがなかった。



② ①のような精神状態で超難関大学医学部に合格したのだから、その後の大学生活が上手く行くはずがなかった。医者になりたくて医学部に入った訳ではないのだから、勉強にはなかなか身が入らなかったと思われる。また父の性格は「超神経質で、超世間知らずで、人の好き嫌いが滅茶苦茶激しい」性格。また、「自発性」や「思いやり」や「自己肯定感」も皆無。このような性格では周りの学生とのコミュニケーションもままならなかったと思われる。



③ 父は高校まではかなり成績優秀な生徒であり、学校内で「特別な存在」であったと思われる。しかし、その輝きは超難関大学医学部に入った事で失われてしまった。何故なら超難関大学医学部に入ってしまえば、周りは同じような頭脳の持ち主ばかり。故に、父は大学入学後、「特別な存在」ではなくなってしまった。父は中二病(邪気眼)をこじらせまくり、神秘世界に現実逃避したのだった。




いいですねぇ。よくまとまっています。このような3つの要因によって、父は大学3年生で休学をし、引きこもり生活に突入しました。父は来る日も来る日も「特別な存在である証」を求め、坐禅や瞑想を繰り返し、「第三の眼」や「悟り」を開こうとしたのです。父は神秘世界に完全に現実逃避してしまいました。



以前の記事で自分は父のこの状態を「中二病をこじらせまくった状態」と表現しました。ではここで、以前の記事をそのまま引用したいと思います。自分なりに中二病について考えてみました。



『過去記事からの引用』



今回の記事も引き続き、「中二病」について考えていきます。自分はこの「中二病」や「邪気眼」という言葉を解説する際に「特別な存在」というフレーズが有用なのではないかと思っています。上記に書きましたように、この言葉は学校生活において居場所のない「陰キャ」がハマりやすい思考傾向を指しています。



そう、いわゆる「陰キャ」(「根暗」「非リア充」)とは、クラスにおいて自分の能力を示す事ができない生徒の事を指しています。「勉強」「スポーツ」「ケンカ」「コミュニケーション能力」「お笑い能力」「容姿」に秀でておらず、クラス内でのヒエラルキーが低い生徒達の事です。クラス内の「一軍」「二軍」ではなく、「四軍」「五軍」の生徒達の事ですね。



彼らはクラス内で、自分という存在が「特別な存在」だと示す事が出来ません。何故ならクラス内で評価されるのは、いつだって「勉強」「スポーツ」「ケンカ」「コミュニケーション能力」「お笑い能力」「容姿」だからです。しかし、彼らはそれらの要素を持ち合わせておらず、それでも自分を「特別な存在」だとは示したいのです。それらの要素を持ち合わせていないからこそ、より承認欲求は強まっている部分もあると思います。



そこで出てくるのが身に見えない世界(神秘世界)です。目に見えない世界なら何を言っても言ったもの勝ちの世界です。ですから、彼らはこう言いたがります。


「自分は守護霊が見える」
「自分には邪気眼がある」
「自分は超能力が使える」
「自分はUFOが見える」
「自分は前世が見える」
「自分はオーラが見える」
「自分は占いが出来る」
「自分は未来が見える」


これらの事象は全て目に見えない事象であり、科学的に実証する事が出来ないものです。ですから、言ったもの勝ちの世界であり、言った途端に「特別な存在」になれるのです。ですから、「勉強」「スポーツ」「ケンカ」「コミュニケーション能力」「お笑い能力」「容姿」に何一つ秀でていない生徒は、中二病を発病しがちなのだと思います。



とは言いましても、うちの父は「勉強」に関しては突出して秀でていたのです。何せ超難関大学医学部現役合格ですから。ですから、高校時代までは父は高校のクラスにおいて学力面で「特別な存在」だったのかもしれません。


しかし、それも超難関大学医学部に入ってしまえば、その光を失ったのだと思います。何故なら周りの生徒はみんな自分と同じくらいの頭脳を持っているのですから。ですから、大学入学後の父は「特別な存在」である根拠を失い、目に見えない世界にその根拠を求めざるを得なかった、という側面もあったのだと思います。




加えて、父の性格は、「超神経質で、超人嫌いで、超世間知らずで、人間の好き嫌いが激しい」です。こんな性格では大学内で手応えのある人間関係を築く事はままならなかった事でしょう。ですから、「特別な存在」である証明を求めて、神秘世界に現実逃避してしまった、と。



『過去記事引用終わり』



う〜ん、よく書けてます。さて、このように父は中二病をこじらせまくり、大学の休学期間は6年に及びました。 たぶんこのように休学期間が長期間に及んだ場合、大抵の学生は大学に戻れないと思います。6年間のブランクは長過ぎます。あ、でもそのブランク期間において、海外旅行だったり、なんらかの研究だったり、何かポジティブなものをしていれば、大学復帰の可能性は高そうです。それこそ「自発性」に基づいた何か、です。




しかし、父の休学はそんなポジティブなものでは到底ありませんでした。父の休学は「神秘世界への現実逃避」ですからね。ですから、このまま行けば大学復学は到底不可能だったでしょう。6年間の間に学力はアホみたいに下がっていたでしょうし、周りのクラスメートは皆大学をとっくに卒業していますし、精神も引きこもり生活でさらにダメージを受けたでしょうし。



ところがその後父は大学復学に成功し、医者の国家試験にも合格する事になります。到底不可能な状況がひっくり返ったのです。これは奇跡に近いものがあったと思います。父一人の力でこんな奇跡を起こせるはずがありません。ここで登場するのがうちの母親です。うちの父は休学5年目くらいに母親と出会い、それによって大学復帰が可能になったのでした。



『引用終わり』



このように父の大学休学期間は6年間に及んだのですが、通常ならここから大学へ復学する事はかなり困難だと思われます。何故なら6年間の間に学力はアホみたいに下がっていたでしょうし、周りのクラスメートはとっくに卒業していますし、精神も6年間の引きこもり生活でさらにおかしくなっていた事でしょう。このままでは大学復学どころか、社会復帰さえままならなかったと思います。



そう、そもそもうちの父の性格は、超神経質で、超人嫌いで、超世間知らずで、永遠の中二病で、人間の好き嫌いが激しい性格です。加えて、「自己肯定感」「思いやり」「自発性」が極めて薄い。だからこそ、大学生活に上手く適応出来ず、大学を休学し、その休学は6年間にも及んだのです。



そして、この6年間の休学で、上記の性格が改善したとは到底思えません。だって父はオカルト本を盲信して、「第三の眼」や「悟り」を開こうと独りよがりな修行をしてきただけなのですから。そして6年間の修行の結果、それらを開く事は出来なかったと、父は語っています。



これは自分の想像ですが、この休学の6年間で、父のメンタル及び自己肯定感はさらに悪化したと思います。本人は必死に一人孤独に6年間修行したのでしょうが、それで思うような結果は得られなかったのです。それによって挫折感が発生し、自己肯定感がさらに下がってもおかしくありません。



当時の父は学生寮に住んでいたのですが、周りの部屋から聞こえてくる生活音に病的に過敏になり、半年ごとに引っ越しを繰り返したそうです。これも当時の父が心を病んでいた証拠だと思います。



何故なら自分自身がそうだったからです。自分も学生時代に挫折とトラウマがどんどん蓄積し、自己肯定感が凄まじい勢いで低下していきました。すると被害妄想がどんどん酷くなっていき、隣の部屋の妹の出すドアの音にどんどん耐えられなくなっていったのです。まぁ親子揃って似たような心の病み方をしていている訳です。



さて、このように父の休学期間は6年間に及んだのですが、その6年間でさらにメンタルは悪化した事が予想出来ます。通常ならこんな状態で大学復学など到底無理な話です。しかし、父は休学5年目くらいで母と出会い、その出会いのおかげで大学に復学する事が出来たのでした。当時の父にとってうちの母は救いの女神のような存在だったと言えるでしょう。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村