鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

喘息と共依存状態(過去編・2005年7月・29歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「自分の喘息=心因性説②(過去編・2005年7月・29歳)_」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分が記憶のサルベージの中で「喘息の発症」について考えていった、という話でした。記憶のサルベージとは、自分が過去の記憶をひたすらノートに書いていく行為を指しています。この行為をしていた時の自分は29歳です。その頃の自分は全ての社会生活と家族関係から脱落し、部屋に引きこもって、記憶のサルベージを進めていました。



自分はノートを書いていく中で、高校時代の自分が「心因性」の喘息を発症していた可能性が高いと考えました。何故なら高校時代の喘息は必ず日曜夜に起こっており、当時の自分にとって最もストレスのかかる夜が日曜夜だったからです。この法則性もノートを書いてみて驚いた事の一つです。



ここから話は、自分が3〜4歳の頃の話になります。幼い頃の自分はすでにこの頃に喘息を発症しているのですが、この時の喘息の発症も同様に「心因性」であるように思えてきたのです。何故なら、この頃の自分にはかなりのストレスがかかる事件が起こっていました。その事件とは、母親に怒られ、感情表現を諦めてしまった事件です。



ただし、実際の自分の中の記憶にはその時のストレスの記憶は残っていません。自分の記憶の中に残っているのは母親に怒られた直後に「あぁもう親に感情表現をしてはいけないのだな」と達観してしまったような感情の記憶だけです。ですから、この事件が3歳の自分にとってかなりのストレスだったと考えるのは、あくまで想像という感じです。



そう、これは想像なのですが、当時の自分にとってこの出来事はかなりストレスのかかる出来事だったのではないかと思われます。何故なら親に対して感情表現を諦めるという事は親に甘えられなくなる事を意味しているからです。これは3歳の自分にとってかなりのメンタルダメージがあったと思います。子供が親に対して甘えられないというのは致命的だと思うからです。そして、そのメンタルダメージが喘息発症に繋がったのではないか、と。



さらに厄介な事に、喘息発症は当時の自分にとって好都合な部分があったと思います。何故なら喘息を発症すれば母親が心配してくれるからです。そう、自分は親に対して甘える事を諦めてしまいましたが、喘息で苦しんでいる時には流石に母親は心配してくれました。それは当時の自分にとってとても嬉しい事でした。ですから、当時の自分にとって喘息は苦しくて仕方がない病気だったのですが、一方では母親から心配して貰えるチャンスでもあったのです。いわば当時の自分は喘息と共依存の状態だったとも言えます。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。










PVアクセスランキング にほんブログ村