皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事と 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 「被害妄想」の切り口で自分の人生を再検証(2021年6月頃・44歳) 」の続きを書かせて頂きます。
前回の記事は、1年前の自分(44歳)が念願だった「トラウマ歩き」の記事を書こうとしていた、という話でした。「トラウマ歩き」とは、歩きながら過去のトラウマを思い出す事で、それの消化を試みる行為の事を指しています。
☆ここから先の話は4種類の時系列があり、それぞれの自分が出て来ます。
①今現在のブログを書いている自分(2022年8月・45歳)
②1年程前にブログを書いている自分(2021年6月頃・44歳)
③10年以上前の「トラウマ歩き」をしている自分(2008年4月〜・32歳)
④33年前の小学校6年生の自分(1998年・12歳)
なるべくこの4種類を分かりやすいように書いていきますが、ややこしくてすみません。
しかし、1年前の自分はそれを断念する事となりました。それはこのような思いが浮かび上がったからです。
『「被害妄想」の話をそのままにして、「トラウマ歩き」の話に突入して良いのだろうか??』
1年前の自分は「被害妄想」を切り口にして、再び小学校時代の記憶から書き直す事にかなりの躊躇を感じていました。その理由は以下の3つになります。
① 小学校、中学校、高校、大学の記憶はこのブログで散々書いてきた話。今更被害妄想の為にその時代を繰り返すのはおっくう。
② 再び小学校時代まで話が戻れば、そこからまた32歳まで話を書き進めるにはかなりの時間がかかる事は目に見えている。
③ 念願だった「トラウマ歩き」を目の前にして、幼稚園時代の話に戻る、という悔しさ。
このような理由によって、自分は「被害妄想」の話に入るか、かなり躊躇しました。しかし、徐々に「被害妄想」の話に入るのはやむを得ない、という気持ちになっていきました。「トラウマ歩き」の言語化が念願だからこそ、その言語化より前に「被害妄想」の話を終わらせておくべきだという考えが広がってきたのです。
1年前の自分は「トラウマ歩き」の言語化を断念しました。そして、再び小学校時代の記憶から書き直したのです。これが去年の7月頃の話になります。そこで1年前の自分は「被害妄想」を切り口にして小学校時代の記憶を言語化していきました。すると、小学校6年生の時に起こった「A先生怒鳴られ事件」、この事件後に早くも自分が「被害妄想」を発症していた事を確認したのです。(事件の概要はこちら・被害妄想についてはこちら)事件後の自分は「A先生」が自分の事を激しく敵視してくるのではないかと、根拠なく怯えまくっていました。やはり自分は小学校の時点で被害妄想を発症していたのでした。
自分は何故小6の自分が「被害妄想」が発症したのか、考えました。するとそれは「自分に対する自信(自己肯定感)」と関係しているように思いました。そう、自分はそもそも小学校3年生の時点でそれを大幅に失っていました。何故なら小学校3年生の時に、家庭環境が戦争状態に陥り、両親が自分の事を完全放置し始めたからです。まず両親は新規事業に忙殺され、心身を激しく消耗していきました。また、新規事業に伴い、父親方の親族問題が勃発。これにより、夫婦仲が戦争状態に陥ったのです。これにより、幼い自分は家庭内においてかなり不安定な立場に追いやられました。
また、自分の周りには親類縁者は皆無でしたし、学校の先生に可愛がられる事も全くありませんでした。幼い自分は大人の目が全く届かないエアポケットに落ちてしまったのです。ですから幼い自分は自分という存在が立っている「地面」がいつ崩壊してもおかしくないような、そんな不安に日々苛まれる事となったのです。
これにより自分のメンタルは大幅に悪化し、持病の喘息が悪化しました。小学校3年生、4年生の頃は、学校を半分くらい休まねばならず、半不登校児状態でした。
このような状況下で幼い自分が「自分に対する自信」を持てるはずがありません。それどころか小学校3年生の時点で「自分に対する自信(自己肯定感)」をかなり失っていた、という事が分かっていったのです。
今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。