鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

布団の中で開放感と安堵感を噛み締める(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「春合宿終了直後の開放感(過去編・1998年3月・22歳) 」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分が空手部の春合宿を終え、感慨に浸った、という話でした。そう、とうとう大学空手部の3年間が終わったのです。明日からは空手部の稽古に出る必要は一切ありません。もう布団の中で「死の恐怖」に怯え続けなくても良いのです。自分は春合宿からの帰り道、大学近くの駅前の青空を見上げてその感慨に浸りました。いつも見ているビルの上の青空が、この日だけはスカッと爽やかに見えましたね。なんかこう青空も自分の「空手部引退」を祝福してくれているような感じでした。この時の空の青さの美しさを自分は一生忘れないような気がします。しかし、一方で自分は巨大な虚脱感も感じていたのです。そう、自分はこの空手部の3年間で何一つポジティブな手応えを得られていない、そんな感覚もあったのです。ですから、自分は駅前の青空を見上げ、それはいつもより美しく見えたのですが、それと同時に「はぁ、、、、」という深い深いため息も出たのです。そのため息は「この空手部3年間ってホント一体なんだったんだ、、」、というため息でした。しかし、この時の自分はその問いを深く考えようとはしませんでした。まずは空手部からの開放感を味わうのが先です。また、そのような深い思考が出来るようなエネルギー状態でもありませんでした。自分は5泊6日の春合宿で滅茶苦茶な疲労困憊状態でしたからね。もう肩にかけているボストンバッグが重くて仕方ありません。自分は馴染みの駅前をゆっくりぶらぶらしたい気持ちもあったのですが、体力的に滅茶苦茶しんどい状態でしたので、少しだけぶらぶらしてから電車に乗りました。




それから1時間半後。自分は家に帰ってきました。時刻は夕方頃です。6日ぶりに自分の部屋に戻ってきまして、床にボストンバッグを置き、「ふぅ〜〜〜〜っ」と大きなため息をつきました。自分の部屋に戻ると、「空手部引退」の喜びがより増したような記憶です。「ようやく終わったなぁ、、、」、と。自分はとりあえず部屋着に着替え、しばらくはTVを見たりでボーッとしていました。すると、すぐに眠気が襲ってきました。そう、自分の身体は春合宿の稽古により、滅茶苦茶に疲労困憊していました。さらには、この3年間の空手部の疲労感の蓄積も果てしないものがありました。眠れない日々が3年間続いた事で、慢性的な疲労感と眠気は高校時代の3倍にまで悪化していたのです。それらを合わせた疲労感で自分は一刻も早く横になりたかった記憶です。そして、とても素晴らしい事に、今日からはもう布団の中で「死の恐怖」に怯えなくても良いのです。そう、これが空手部を引退してなにより嬉しい事でしたね。自分はすぐに布団の中に入り、布団の中で「死の恐怖」に襲われない喜びを噛み締めたのです。「あぁもう今日からは布団の中で人間サンドバッグの恐怖に怯えなくても良いのだ!!なんて素晴らしい事だろう!!!」、と。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村