皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事と 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 自分の喘息=心因性説⑥(過去編・2005年7月・29歳) 」の続きを書かせて頂きます。
前回の記事も、自分が記憶のサルベージの中で「自分の喘息=心因性説」に確信を持っていった、という話でした。記憶のサルベージとは、過去の記憶をひたすらノートに書いていく行為を指しています。この行為をしていた時の自分は29歳です。この頃の自分は全ての社会生活と家族関係から脱落し、部屋に引きこもって、記憶のサルベージ(言語化)を進めていました。
自分は記憶のサルベージの終盤戦において、「自分の喘息=心因性説」に確信を持つようになっていきました。自分は幼い頃からずっと喘息に苦しみ続けていたのですが、その原因は全て「精神的ストレス」にあったように思えたからです。そう、自分は記憶のサルベージを始めるまでは、喘息の原因はなんらかの肺の機能の異常にあると思っていました。ところが記憶のサルベージ(言語化)を進めてみますと、全ての原因は精神的ストレスにあったように思えてきたのです。これも記憶のサルベージを進めていて驚いた事の一つです。
ではここで、前回の記事でまとめた「喘息に関する発見」を引用したいと思います。先程の「自分の喘息=心因性説」に関する発見という事になります。
「記憶のサルベージ中に見つかった『喘息に関する発見』」
①自分は高校時代に激しい喘息に苦しんでいたのだが、その発症には法則性があった。その法則性とは、当時の喘息の発症は必ず「日曜の夜」に起こっていた、という事。そして、高校時代の自分は「暴言事件」や「寄せ書き事件」によって高校生活に対して甚大なストレスを感じていた。故に日曜の夜が最も精神的に辛い夜だった。これはつまり、高校生活に対する甚大なストレスが、日曜夜に喘息を発症させていたとしか考えられない。つまり、当時の自分の喘息は「心因性」のものだだったと考えられる。
②高校時代の激しい喘息の原因が「心因性」のものだとすると、3歳の頃の喘息発症の原因もまた「心因性」と考えられた。何故なら3歳の頃の自分はとある事件によって親への自己表現を諦めてしまったおり、その事で親に甘えられない状態に陥ってしまっていたから。この「親へ甘えられない」状態がかなりの寂しさを生じさせ、それが喘息発症の引き金になったと考えられる。
さらに当時の自分にとって好都合だったのは、喘息を発症すると母親が心配してくれるという事。これは親に甘えられない自分にとってかなり嬉しい状況だったと考えられる。つまり、当時の自分にとって喘息とは苦しくて仕方がない病気であると共に、母親に甘えられる数少ないチャンスであった。当時の自分は喘息と共依存状態にあったと考えられる。
③自分は小学校3年生の時にも喘息を急激に悪化しているのだが、この時の原因も心因性と考えられる。何故ならその頃に我が家の家庭環境が急激に悪化し、子供の自分のメンタルも急激に悪化した事が明白だから。ただし、心因性と言っても、その苦しさは本物。自分は毎夜毎夜喘息の苦しさで一睡も出来ずに夜を過ごす事もしばしば。故に小学校を休みがちになり、半不登校児状態となってしまった。
いいですね!素晴らしい。ではこの①〜③を
「記憶のサルベージの終盤戦で見つかった自分に関する発見」に付け加えたいと思います。
「記憶のサルベージの終盤戦で見つかった自分に関する5個の発見」
①小学校1、2年生の自分は、小学校3年生「以降」の自分と比べると、多少は明るい部分もある子供だった。男友達はいたし、女の子の友達もいた。しかし、そうは言ってもすでに鬱屈している部分もある子供だった。すでにこの頃には喘息は発症しており、そのせいで周りの友達と体を動かしては遊べなかった為、同年代の子供に対して冷めていたし、妙に上から目線でもあった。
②自分の最も古い記憶を言語化した所、それは3歳頃の記憶だった。その記憶の中で自分はわがままを言って母親に怒られてしまっていた。そして、当時の自分は血相変えて怒る母親を見て「あぁ、もうこの母親に自分の感情や欲求を伝えるのは一切辞めよう。」と決意。これによって自分は家庭内での感情表現を諦めてしまった。
③自分は高校時代に激しい喘息に苦しんでいたのだが、その発症には法則性があった。その法則性とは、当時の喘息の発症は必ず「日曜の夜」に起こっていた、という事。そして、高校時代の自分は「暴言事件」や「寄せ書き事件」によって高校生活に対して甚大なストレスを感じていた。故に明日から高校生活が始まる日曜の夜が最も精神的に辛い夜だった。これはつまり、高校生活に対する甚大なストレスが、日曜夜に喘息を発症させていたとしか考えられない。つまり、当時の自分の喘息は「心因性」のものだだったと考えられる。
④高校時代の激しい喘息の原因が「心因性」のものだとすると、3歳の頃の喘息発症の原因もまた「心因性」と考えられた。何故なら3歳の頃の自分はとある事件によって親への自己表現を諦めてしまったおり、その事で親に甘えられない状態に陥ってしまっていたから。この「親へ甘えられない」状態がかなりの寂しさを生じさせ、それが喘息発症の引き金になったと考えられる。
さらに当時の自分にとって好都合だったのは、喘息を発症すると母親が心配してくれるという事。これは親に甘えられない自分にとってかなり嬉しい状況だったと考えられる。つまり、当時の自分にとって喘息とは苦しくて仕方がない病気であると共に、母親に甘えられる数少ないチャンスであった。当時の自分は喘息と共依存状態にあったと考えられる。
⑤自分は小学校3年生の時にも喘息を急激に悪化しているのだが、この時の原因も心因性と考えられる。何故ならその頃に我が家の家庭環境が急激に悪化し、子供の自分のメンタルも急激に悪化した事が明白だから。ただし、心因性と言っても、その苦しさは本物。自分は毎夜毎夜喘息の苦しさで一睡も出来ずに夜を過ごす事もしばしば。故に小学校を休みがちになり、半不登校児状態となってしまった。
いいですね!これでようやく「記憶のサルベージで見つかった発見」が、「前半戦」「後半戦」「終盤戦」と一通りまとまった感じです。いや〜長かった。
今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。