皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事と 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「 「挫折感」+「孤独感」=「虚無感」(過去編・1989年・13歳)」の続きを書かせて頂きます。
前回の記事は、「A先生怒られ事件」と「ゲーム依存」の関係性について考えてみました。今回の記事でも改めて考えてみたいと思います。「A先生怒られ事件」とは自分が小学校6年生の夏に起こった事件の事を指しています。(「A先生怒られ事件」の概要はこちらです。)この事件で自分はかなりの虚無感や挫折感や孤独感を感じました。そして、事件直後から以下の問題行動が半年間続いたのです。
①親の金を盗んでゲーセン
②本屋で万引き
③親に何も伝えず無断外泊
事件後の自分は現実世界の何もかもが虚しく、何もかもが物悲しくなっていました。しかし、上記の問題行動は、半年後にピタリと止まりました。それは携帯ゲーム機「ゲームボーイ」が発売されたからです。自分はこのゲームの世界に現実逃避してしまいました。自分がこの世界に現実逃避した理由は以下の4つになります。①の項目を新しく付け加えました。
①自分の部屋で時間無制限でプレイできる。
(ゲームボーイプレイ時)
②現実世界では全く味わえない「自分が成長している実感」が味わえる。
③現実世界では全く満たされない「自己承認欲求」が満たされる。
④現実世界では全く味わえない「達成感」が味わえる。
このようにゲームの世界は、現実世界と比べて100倍居心地の良いものでした。そりゃ現実逃避するってものです。自分は学校がある日は1日3〜4時間、ない日は1日5〜6時間プレイし続けていた記憶です。夏休みや冬休みは1日中やっていたと思います。その状態は中学3年間ずっと続きました。そして、その3年間に渡る現実逃避の代償は高くつきました。長時間のゲームボーイによって、自分の視力は眼鏡では矯正不能な程に大幅に下がり、円錐角膜を発症。さらに幼い頃から続く「背中の慢性的な疲労感」は、「背中の慢性的な痛み」に悪化していったのです。
さて、話を中学校入学時に戻します。「A先生怒られ事件」から半年後に自分は中学に入学しました。そして、これまでお話しています通り、自分が中学に入学したと同時にゲームボーイが発売され、その世界に自分は現実逃避していった、という話になります。とは言いましても自分は中学校には通っていました。自分にとって中学校生活よりゲームの世界の方が100倍居心地の良いものでしたが、それでも一応は中学校に通っていました。自分は中学校に入ると同時に吹奏楽部に入りました。しかし、入部早々自分はまたやらかしてしまう事になりました。名付けて「自己紹介事件」です。
事件を端的に書きますと、吹奏楽部で新入生の自己紹介の時間があったのですが、そこで自分がウケを狙いに行って大滑りした、という感じです。事件の詳細はこちらの記事に書いてあります。(〜中学吹奏楽部におけるやらかしエピソード②〜高1で鬱病を発症するまでの具体的エピソード⑨)大滑りした瞬間周りの先輩達の表情が凍りついたように見えました。そう、自分は1つ上の先輩を揶揄するような事を言ってしまい、それが大滑りしてしまったのです。自分は顔面蒼白状態です。先輩を揶揄してしまったのですから、他の先輩達から見れば自分は「生意気な後輩」に見えるかもしれません。さらに今日の事に怒った先輩達が、自分の事を無視したり、いじめの対象にしたりするかもしれない。その日の帰り道、自分は今日の大滑りがそのような危険性を含んでいる事に気付き、恐ろしくて仕方なくなりました。その日の帰り道は目に入るもの全てが灰色に見えました。
この時の自分の心の中には半年前の「A先生怒られ事件」のショックがまだまだ生々しく残っていました。そこにさらに新たな精神的ショックが発生してしまった、という事になります。
今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。