鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

「命を削った大学空手部の3年間」は大失敗に終わった(過去編・2004年9月・28歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 「大学空手部時代」は無為どころか全くの逆効果②(過去編・2004年9月・28歳) 」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事も、自分がバイトを辞め部屋に引きこもるにあたり、「大学空手部の3年間が大失敗で終わった」という事を認めざるを得なかった、という話でした。当時の自分は28歳で、2004年9月頃の話です。あれはかなり精神的にキツイ流れでしたねぇ。まずはバイトを辞めて引きこもりになってしまった事だけでもかなりの挫折感がありました。その上「命を削った空手部の3年間」がまるで逆効果だったと、認めなければならなかったのですからね。




振り返ってみますと、自分は古本屋を辞めた直後から、上記の気持ちをノートに書き始めました。それは「もしかして、自分は大学空手部の3年間で何も体力や自信が付いていなかったのでは??」という疑問から始まりました。そう、当時の自分は大学空手部を引退した直後から引きこもるまでの6年間、このような思いを支えに生きてきたのです。


「自分はあの過酷過ぎる空手部の3年間を耐えたのだから、体力と自信が付いているはず!!そして、体力と自信が付いているなら、社会のどこかに居場所が作れるはず!!」


しかし、その6年の間に自分はあらゆる場所で居場所が作れず、挫折し続け、こうやって引きこもる事になってしまいました。となると、自分に体力と自信が全く付いていなかったのは明白です。さらには体力や自信が全く付いていなかったどころか、それらを失ってた可能性すら濃厚でした。これは大学空手部の3年間が大失敗であった事を意味していました。何故なら高校生の自分が大学で空手部に入部したそもそもの理由は「自分に体力と自信を付けて、自分を変えたい!!」だったからです。



しかし、それから9年後、自分は全ての社会生活と家族関係に挫折し、部屋に引きこもる事となりました。という事は、自分が命を削って取り組んだ大学空手部の3年間は大失敗で終わったという事です。自分は大学空手部引退から6年経ち、ようやくそれを認める事が出来ました。それを認める事はかなり精神的にキツイ作業でしたが、一度認めてしまうとスッキリした感じもあった記憶です。その時の気持ちはこんな感じです。


「空手部引退後、心のどこかではあの3年間が大失敗だったと薄々気付いていたけど、こうやって考えてみるとやっぱ大失敗だったよな〜〜」


自分はそれまでの3〜4ヶ月間、記憶のサルベージを進める中で散々泣いていましたから、ここに来ての追撃の精神的ダメージでは涙は出なかった記憶です。もはや涙は枯れ果て、出てくるのは乾いた笑いのみって感じでしたね。「人生ってこんなに理不尽で残酷なものなのか〜〜」と、納得するしかなかった感じです。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村