鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。ツイッターを@skipper1242でやってましたが凍結されましたので、現在は@skipper954954でやってます。

空手部の恐怖がなくなり、とにかく寝まくる(過去編・1998年3月・22歳)

皆さんこんにちは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「布団の中での恐怖との戦い(過去編・1998年3月・22歳)」の続きを書かせて頂きます。




前回の記事は、自分が大学空手部の春合宿から帰宅し、布団の中で開放感と安堵感を噛み締めていた、という話でした。そう、もはや布団の中で「明日の練習で人間サンドバッグが行われるかもしれない、、」という膨大な恐怖に怯えなくても良いのです。自分がこの時感じていた開放感と安堵感、その理由は以下の3つになります。



①死の恐怖に怯え続け、永遠に続くと思われた空手部の3年間がようやく終わった。


②空手部の稽古に殺されずに、生きて空手部を引退する事が出来た。


③この3年間、自分の脳内の中心部分には空手部の恐怖が常に居座り続けていた。その空手部の恐怖がようやく無くなった。



①にありますように、空手部の3年間はマジで長かったのです。毎日のように死の恐怖に晒されている日々が、簡単に進んでいく訳がありません。気が遠くなる程途方のない3年間でした。そう、以前の記事の中で自分はその「途方のなさ」を「匍匐前進で日本列島を縦断するくらい」、と書きましたが、まさにそんな感じです。ホント毎日毎日を絶望的な気持ちで暮らしていましたからね。匍匐前進って腕で地面を押して進みますが、指で地面を掴んで前に進もうとしている、そんなイメージすらあったりします。そして、指は生爪が剥がれて血だらけです。そんな先の見えない絶望感もまた自分の鬱を悪化させる一要因になっていた印象です。



ですから、自分は最後の春合宿を終えた後、布団の中ですさまじい開放感と安堵感を感じたのです。その際の自分の気持ちはこんな感じです。


「あぁもう今日からは布団の中で人間サンドバッグの死の恐怖に怯えなくても良いのだ!!なんてなんて素晴らしい事だろう!!!」



そして、自分は開放感と安堵感に包まれながら、眠りに就いたのでした。





さて、そこからの日々ですが、とりあえず3〜4日は寝まくっていた印象です。だってようやく布団の中で死の恐怖に怯えなくても良くなったのですからね。そして、その開放感と安堵感を一番味わえるのが布団の中なのです。そりゃ泥のように寝まくるってものです。ようやく「空手部の死の恐怖」に邪魔されずに、眠りたいだけ眠れる状況になったのです。もちろん、そこには5泊6日の春合宿の凄まじい疲労感もあったと思います。そして、空手部の3年間の疲れも果てしないものがあったと思います。





今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!






↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




PVアクセスランキング にほんブログ村