鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

「過去の記憶の言語化」=「記憶のサルベージ」(過去編・2004年5月・28歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「大学空手部時代の言語化開始(過去編・2004年5月・28歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、自分が大学空手部時代の記憶を思い出し、ノートに書いていった、という話でした。当時の自分は28歳です。2つ目の大学はすでに退学しており、残った古本屋バイトからも脱落寸前になっていました。もはや自分が遅かれ早かれ引きこもり状態に突入するのは明白でした。すると自分の心の中にこのような疑問が湧き上がってきたのです。


「何故に自分の人生はどこにも居場所が作れず、社会から脱落する羽目になってしまったのか??」


自分は心の底からこの疑問を解きたいと感じました。そして、その為には自分のこれまでの28年間を詳細に知る必要があると思いました。そこで、ノートを開き、そこにこれまでの自分の人生を書き始めたのです。自分は自分の人生の中で最も辛かった大学空手部の3年間の記憶を思い出し、ノートに書いていきました。



そして、その後も中学校、高校の記憶をざっくりと思い出していきました。その中で自分は自分がやっている行為に名前を付けようと思ったのです。そう、この「ノートに自分の過去をひたすら書いていく行為」に名前を付けよう、と思ったのです。自分はアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が大好きでしたから、作中のとある話からインスパイアを受けまして、「記憶のサルベージ」と呼ぶ事にしました。



この「サルベージ」と言う言葉は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」において、「失われた自我を取り戻す」という文脈で使われていました。そして、まさに今自分がやっている行為も過去の記憶を言語化して、自我を取り戻そうとしていたのです。



新世紀エヴァンゲリオン 第20話
「心のかたち 人のかたち」
f:id:sarvage99:20220110183136j:plain



また、この「サルベージ」という言葉の元々の意味は、海底に沈んだ沈没船からお宝を引き揚げる事を意味しています。自分もまさに記憶の海の底から記憶の数々を引き揚げていましたから、その意味でもぴったりな言葉だったのです。自分は自分がやっている行為を大好きなエヴァンゲリオンから名付けられてけっこう悦に入っていた記憶です。以降自分は自分がやっている行為を「記憶のサルベージ」と呼ぶ事にしました。



そうこうしているうちに3〜4ヶ月が過ぎていきました。ここら辺から自分はこういう気持ちになっていったのです。


「あれ?この3〜4ヶ月間、1日3〜4時間記憶のサルベージをやっているけど、全く終わる気配がないぞ???」


そう、この頃の自分はまだ古本屋バイトに週1〜2回続けており、それと並行して記憶のサルベージを進めていました。しかし、書いても書いても自分の過去の記憶は次から次に引き揚げられてくるのです。全く記憶の底が見えてきません。自分は段々と途方に暮れてきたような記憶です。「おいおい、これどこまで続く訳???」、と。



そして、徐々にこの記憶のサルベージに自分の全ての時間を投入したい欲求に駆られていったのです。そう、1日の中で記憶のサルベージに投入する時間を増やせば、記憶のサルベージの終わりがより早く近付くはずです。ここで自分は「古本屋バイトを辞める」という選択肢を思い付きました。



これまで書いていますように、当時の自分は古本屋バイトにおいて脱落寸前の状態に追い込まれていました。人間関係からは脱落していましたし、バイト中の体調不良もエグい事になっていました。背中の慢性的な激痛はさらに酷くなっていましたし、めまいで頭はフラフラ。酷い冷え性でもあり、真夏でも店内にエアコンを付けれません。もはや、自分はこの古本屋バイトを続ける気力を失っていたのです。



一方、自分がやっている「記憶のサルベージ」という行為は、古本屋バイトに比べると圧倒的に手応えがありました。もちろん、記憶の海の底の底から引き揚げられる記憶は、トラウマしかなく、それを思い出して、ノートに書いていく行為はホントに辛いものでした。書いていて何度泣いたか分かりません。



しかし、一方ではそこには圧倒的な手応えもあったのです。前回の記事にも書きました通り、そこには知的な興奮がありました。「超カオス状態」に陥っている過去の記憶を、手探りで言語化していく行為が、なんとも面白かったのです。





今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。












PVアクセスランキング にほんブログ村