鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

このブログとトラウマ歩きの関係(2008年7月頃・32歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 「トラウマ歩き」の続行を決意②(2008年7月頃・32歳) 」の続きを書かせて頂きます。



前回の記事は、32歳の自分が生まれて初めて「トラウマ歩き」に挑戦してみた、という話でした(2008年5月頃)。「トラウマ歩き」とは、歩きながら過去のトラウマを思い出す事で、それの消化を試みる行為の事を言います。当時の自分はこの行為によってトラウマが消化出来るか、その効果に全く確証が持てませんでした。



ここからは前回の記事をそのまま引用したいと思います。生まれて初めて「トラウマ歩き」をしてみた感想と、自分が「トラウマ歩き」に感じていたためらいについての話になります。前回の記事をお読みの方はスルーして下さい。



『前回記事からの引用』



そして、自分は生まれて初めてのトラウマ歩きを終えました。そこで以下の3つの感想を得る事となったのです。前回の記事からの引用になります。



①心の中で「スッキリ感」と「達成感」発生している。しかし、これらの感覚は心の中の1/100くらいで発生した、ほんの僅かなポジティブ感だった。ただし、当時の自分にとって、それは見逃せない貴重な感覚だった。


② 「トラウマ歩き」の最中のトラウマへの没入感はかなりのものがあった。それはまるで自分が12年前の大学時代にタイムスリップしたかのような感覚。しかし、そこに懐かしさはゼロ。自分は歩きながら、ひたすら当時の孤独と恐怖と鬱の諸症状をそのまま再体験していった。その絶望感で足取りは重くなるばかり。そして、歩きながら当時のトラウマを再体験していると、あっという間に2時間が過ぎたのだった。


③ やはり「トラウマ歩き」でトラウマが消化出来たかどうかは、正直分からない。



このように自分は「トラウマ歩き」の「トラウマ消化効果」に関しては全く確証を持てませんでした。しかし、その最中の「没入感の高さ」と、歩いた後の僅かな「スッキリ感」と「達成感」、これらに関してはポジティブな感覚を得ました。特に没入感の高さは特筆すべきものがあり、そこには「トラウマ歩き」を続けるべき意味があるように思えました。



自分はお試しの「トラウマ歩き」を終え、これを続行する事にしました。しかし、それは先の見えない苦行が始まる事も意味していました。そう、自分は「トラウマ歩き」を始めるあたってかなり躊躇したのですが、それは以下の3つの理由があったからです。


❶「歩きながら深夜アニメの感動を思い出す事で、それを消化する」方法は上手くいったが、これが「トラウマ」にも通用する保証は何も無い。


❷トラウマを思い出し続けるとなれば、それは4年前の記憶のサルベージの再来。また先の見えない漆黒の日々が始まるのか、という気持ち。


❸心身が「極度の虚脱状態と放心状態」×1.5倍状態に陥っている。こんな状態で再びトラウマに立ち向かえのか、という気持ち。 (「極度の虚脱状態と放心状態」の詳細はこちら)



ですから、「トラウマ歩き」を続けるという事は、❶、❷、❸の致命的な心身の苦痛に耐え続けるという事も意味していました。中でも❸の苦痛は特に致命的でした。心身が「極度の虚脱状態と放心状態」に陥っているにも関わらず、深夜アニメの感想やトラウマを思い出しながら3〜4時間外を歩き続けるのですから。これによって「トラウマ歩き」後の自分の心身が致命的なダメージを負うのは目に見えていました。



しかし、それでも自分は「トラウマ歩き」を続行しなければならないと感じました。例え短期的に致命的なダメージを負ったとしても、最中の「没入感の高さ」と、歩いた後の僅かな「スッキリ感」と「達成感」、これらは長い目で見ればポジティブな効果を生むような予感があったのです。



自分は「トラウマ歩き」の続行を決断したのでした。



『引用終わり』


なるほど〜。こうして自分は新たな苦行「トラウマ歩き」を開始したのでした。今回の記事では「トラウマ歩き」の話を前に進める前に、このブログと「トラウマ歩き」の関係性を振り返ってみたいと思います。



☆ここから先の話は以下の3種類の自分が出て来ます。


①今現在のブログを書いている自分(2022年8月・45歳)

②1年程前にブログを書いている自分(2021年6月頃・44歳)

③10年以上前の「トラウマ歩き」をしている自分(2008年4月〜・32歳)


なるべくこの3種類を分かりやすいように書いていきますが、ややこしくてすみません。



このブログを全部お読みの方がいるか分かりませんが、自分がこのブログを書き始めて丸3年が経ちました。このブログは自分が過去のトラウマを整理する為にちょうど3年前に書き始めたものです。それ以来自分は過去の記憶やトラウマをひたすらこのブログに書き続けています。



そんなこのブログを大きな流れで考えてみますと、基本的には幼い頃の記憶から始まり、そこから時系列に沿って記憶やトラウマを言語化していっています。具体的に言いますと、自分の幼い頃の記憶から始まり、幼稚園→小中高→大学空手部時代→2つ目の大学→「尿管結石事件」→引きこもり→記憶のサルベージ→引きこもり明け→引っ越し→極度の虚脱状態と放心状態→ギックリ腰事件→母親と喋り始める→トラウマ歩きという流れです。もちろん、実際にはこのようなかっちりした流れではなく、時には時系列を行ったり来たりしながら、話を書き進んできました。



さて、それは今からちょうど1年前くらいの話です。当時の自分(44歳)は2年間ブログを書き進め、ようやく32歳まで話を進める事が出来ました。32歳といえば、自分が「トラウマ歩き」を始めた年齢です。32歳まで話を進める事が出来たという事は、「トラウマ歩き」の話をようやく書けるという事でした。そう、1年前の自分はその状況にかなりの嬉しさを感じていました。



何故なら、3年前にこのブログを書き始めた目的として、『「トラウマ歩き」を言語化してみたい!!』との思いがあったからです。これはかなり強い思いでした。この「トラウマ歩き」の期間こそが、自分の鬱が最も酷い期間であり、「トラウマ歩き」自体も何が何だったのか、まるで整理されていなかったのです。



1年前の自分はこれまで「トラウマ歩き」を言語化した事が1度もありませんでした。ですから、この「トラウマ歩き」の期間は自分の心の中で最もカオスな部分だったのです。自分にとって、この「トラウマ歩き」という行為が自分にとってプラスの行為だったのか、マイナスの行為だったのか、全く評価を下せない状態が10年間続いていました。



そして1年前、自分はようやく「トラウマ歩き」の話が書ける所までブログを書き進める事が出来ました。1年前の自分はかなりの喜びと達成感を感じました。『これで念願の「トラウマ歩き」の話を書く事が出来る!!』、と。




今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました! にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。











PVアクセスランキング にほんブログ村