鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

1つ目の大学内で深夜アニメの感想を思い出す(2008年3月頃・32歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事 人生年表&鬱悪化のフローチャートも併せてどうぞ。では、前回の記事「 1つ目の大学近辺でトラウマ歩き(2008年3月頃・32歳) 」の続きを書かせて頂きます。



☆ここから先の話は3種類の時系列が存在し、それぞれの時代の自分が存在します。


①今現在のこのブログを書いている自分(2022年8月・45歳)

②トラウマ歩きを始めた頃の自分(2008年6月頃・32歳)

③大学空手部時代の自分(1995年〜1998年・19歳〜21歳)


なるべくこの3種類を分かりやすいように書いていきますが、ややこしくてすみません。




前回の記事は、32歳の自分が「トラウマ歩き」を続行する事になった、という話でした。「トラウマ歩き」とは、歩きながらトラウマを思い出す事で、それを消化する試みを指しています。それからはただひたすら歩く日々の始まりです。自分は週に3回のペースで歩く事になりました。 1回の歩き時間は平均4時間で、1回あたりの平均歩行距離は10kmです。



そして、自分は「トラウマ歩き」を続行するにあたり、まずは1つ目の大学に向かいました。この場所こそ、自分の鬱を象徴する場所であり、「トラウマ歩き」を本格化させるにはうってつけの場所だったのです。



ここからは前回の記事をそのまま引用したいと思います。「トラウマ歩き」以前から自分はこの大学をよく訪れていた、という話になります。


『前回記事からの引用』




そもそも、自分は以前からこの大学に赴いては、当時の自分の怨霊を慰霊していました。そう、大学時代の自分は「空手部の稽古の厳しさに殺されるかもしれない」という恐怖の中で日々を過ごし、周りにはそれを相談できる人間関係は皆無でした。そんな日々の中で被害妄想が悪化していき、夜眠れなくなり、心身が壊れていったのです。



ですから、自分が大学内を歩くと恐怖でのたうち回り、苦しみでうめき声をあげている当時の自分の残像が見えました。その残像は「残像」というより「怨霊」と呼ぶ方がより正確でした。自分はそんな自分の怨霊一人一人に対して、慰めの言葉をかけて回りました。すると、当時の怨霊の苦しさがほんの少しだけですが、癒される気がしたのでした。



このように自分は「1つ目の大学」を半年に一度くらいのペースで訪れては「大学時代の自分の慰霊」をし続けていました。これは「トラウマ歩き」が始まる以前から続いており、すでに3年間続いていました。



そこで自分は「トラウマ歩き」を続行するにあたり、まず最初に「1つ目の大学」に向かったという訳です。「トラウマ歩き」を続行するにあたって、こんなにうってつけの場所はありませんでした。自分はすでにここで何度も歩きながらトラウマを思い出していたからです。そして、過去記事に書きましたように、「トラウマ歩き」は「大学時代の自分の慰霊」から派生した行為でもありました。



『引用終わり』



このように自分は「トラウマ歩き」を始める2年半程前から「大学時代の自分の慰霊」をしていました。そして、「大学時代の自分の慰霊」から「トラウマ歩き」が生まれた経緯がありました。ですから、「トラウマ歩き」の最初期に1つ目の大学を訪れたのは自然な流れでありました。



さて、1つ目の大学に着くと、自分はその大学の中を歩き始めました。大学の中には、空手部の道場や空手部の部室棟やカウンセリングセンターなど、当時の記憶を呼び起こすにはうってつけの場所が沢山ありました。自分は「やはりここに来て良かった。」と思いました。



ただし、ここで計算外の事が起こりました。自分としては大学内の懐かしの場所を見ながら「トラウマ歩き」をしたかったのですが、前々回の記事に書きました通り、「トラウマ歩き」の冒頭40〜50分は深夜アニメの感想を思い出すのが、ルーティンだったのです。ですから、自分は大学内を「トラウマ」ではなく、「深夜アニメの感想」を思い出しながら歩き始める事になってしまいました。この時も自分は深夜アニメの感想を思い出して、顔をニヤけさせながら歩いたのですが、一方では「あぁ折角の大学内の風景が勿体無い、、」という気持ちにもなっていたのを覚えています。





今回の記事はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。










PVアクセスランキング にほんブログ村