鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

現実逃避手段としてのファミコン(2004年10月頃・28歳)

皆さんこんばんはスキッパーです!今日も見に来て下さりありがとうございますm(_ _)m今日も皆さんに自分の話を読んで頂けるかと思うと嬉しい気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事も併せてどうぞ。では、前回の記事「精神年齢の成長が小3で止まっていた事に気付く⑤(2004年10月頃・28歳)」の続きを書かせて頂きます。





前回の記事は父親の開業により、小学校3年生の頃の自分のメンタルが破壊されたという話でした。父親が開業した事で、父親、母親共に仕事に忙殺され、加えて両親の仲が急激に悪化したんですね。それにより自分の喘息が急激に悪化しまして、学校に行く日の半分は休むようになってしまいましたし、例え学校に行けたとしても体育の時間はほぼ休んでました。喘息児ですから休み時間に周りのクラスメートが楽しそうにサッカーをしていても加わる事が出来ず、それを悲しい気持ちで遠巻きに見ていた記憶もあります。また、喘息で夜眠れない日々が続いていましたから、学校に行ってもいつも疲労感や眠気を感じていまして、その疲労感や眠気が常に物悲しい気分を引き起こしていた記憶です。ですから周りのクラスメートから見たら、自分はさぞかし掴み所の無い暗い人間だったろうなぁと思います。そもそも学校を休みがちでしたし、学校に来たとしても自己表現を全くしない子供だったでしょうから、何を考えているか分からない、暗い奴という印象だったのでは無いかと思います。




自分はこのように学校生活の半分は家で過ごすような学校生活を送っていましたから、小学校時代の記憶が少ないんですよ。特に小学校3年生、4年生の頃の学校生活における記憶がほとんどありません。まして友達との楽しい記憶なんて皆無です。とは言いましても、当時ファミコンが大ブームでしたから、自分は放課後に友達の家にファミコンをしに行く事がよくあり、その記憶は残っていました。ファミコンは大好きだったのです。しかし、そこでの記憶をさらに言語化していきますと、友達の家でファミコンをした記憶はあるのですが、友達とファミコンで盛り上がった記憶が全く無い事が判明します。なんというか、友達の家でファミコンをプレイする事はとても楽しかったのですが、その楽しみを友達と共有した思い出が全く無いのです。例えばゲームの面白さや攻略法やこれから発売されるゲームへの期待感などを友達と共有して盛り上がったような記憶が全く無い。加えて、ゲームを共に楽しむ事で、その友達の性格や人となりを知るような事も全くありませんでした。ですから当時の事を思い出してみますと、ゲームを一緒にする友達はそれなりにいた記憶はあるのですが、自分は彼らがどのような性格でどのような友達だったのか、全く覚えていないのです。また、当時はドラゴンクエストを始めとする「RPG」と呼ばれるゲームが流行っていまして、これはゲームの中の「物語」を楽しむゲームなのですが、自分は腐る程これらのゲームをしたにも関わらず、その「物語」も全く覚えていませんでした。以前にも書きましたが、自分は小説を読んでも、RPGをやっても「感想」というものが全く思い浮かばない子供だったのです。加えて、何かに「感動する」という事も全くありませんでした。これでは友達と感想や感動を共有して盛り上がる事は出来ません。この状態は大学でカウンセリングを受け始めるまで続きました。





そう、これも記憶のサルベージをしていて気が付いた事なのですが、自分のゲームの楽しみ方って「現実逃避」的だったんですよ。現実の辛さを忘れようとゲームの世界に逃げ込んでいた側面が非常に強い。特に小3以降うちの家庭環境は急激に悪化し、学校生活も物悲しい気持ちで送っていましたから、居場所を無くした自分はゲームの世界に逃げ込むしかなかったのです。そう、ゲームの世界って何か達成するごとにご褒美が貰えたり、褒めたりして貰えますが、自分はそれが楽しくてゲームをやっていた記憶です。現実世界で褒められたりする事なんてほとんど無かったですからね。特に両親から褒められる事など全く無かったですから、「褒め」への渇望感はエグいものがあり、それを求めてゲームをやっていた面は否めません。自分にとってファミコンとは一人で現実の辛さから逃避する為の手段となっていましたから、そこに友達は全く必要なかったのです。補足ですが、当時のファミコンに「オンライン機能」などというものは付いておりません。現在のゲームのように生身の人間とゲーム中で交流する機能は一切ありませんでした。ですから、ゲームの中は生身の人間の気配が無い完全に無機質な仮想空間であり、だからこそ自分は安心してその世界に耽溺出来たのだと思います。





今日はここで失礼します。最後までお読み頂きありがとうございました!m(_ _)m






↑クリックして頂くとランキングアップ&アクセス数アップします。ご協力よろしくお願いします。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ




https://room.rakuten.co.jp/room_49366c0830?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others




PVアクセスランキング にほんブログ村